もう少しで2017年もおしまいなんですね~はや~ぃ
 
今年は5月までフルタイムで仕事をして、専業主婦に戻って、
 
終活の勉強&資格取得、それとともに人との出会いがありました
 
仕事以外で脳を活性化させたのが久しぶりな日々でした( ̄_ ̄ i)
 
終活関係の勉強のために大阪にも時々出掛けました
 
普段は山奥で引っ込んで満足している私が大阪みたいなところに行くだけで
 
すごく辛い・・・ヽ(;´Д`)ノ
 
育った神戸へのお出掛けはイソイソと行けますが、
 
大阪だと数日前からの心の準備が必要ですえー
 
いつだったか、金曜日の夜に大阪で電車を乗り換えるために
 
上だけを見て歩いていたためか、帰宅後は首やら肩が痛かったのを覚えていますあせる
 
道案内や乗換え案内の看板だけが頼りなので・・・
 
 
そんな私が今年、今まで以上に愛したのはこの2つですラブラブ
 
①最遊記シリーズ
 
私が結婚してしばらくして原作が始まって、その後にアニメもスタート・・・
 
以前にもブログに書きましたが、峰倉先生の画がとにかくキレイで一目惚れ恋の矢
 
先生が病気でなかなか先に進みませんが、久しぶりに新刊が出て、
 
アニメも「最遊記RELOAD BLAST」が放映されて、
 
ベテラン声優さんたちの美声に聞き惚れた満足の数ヶ月でした
こちら、私のスマホにセットされている壁紙でございます↑
 
 
②私の愛兎ポアロです
 
今まで以上に気にしている理由としては、今年6月に8歳になってから、
 
やっぱり彼の体力や雰囲気が高齢化しているように思うから・・・あせる
仕方ないことですけどね・・・
 
例えば朝、食欲ないなぁ~と思っていても、お昼には元気になって
 
おやつのおねだりなどがあるっていうのが今まででした
 
でも最近は元気なってもすぐにまた寝入ってしまう・・・
 
以前ほど走り回る時間が長くないし、
 
ケージに戻るときに脚が引っかかるし(これは私もですが)、
 
横っ飛びジャンプもしなくなりました
 
そして先月の腫瘍手術です
 
いくらポアロの身体が強いとはいえ、
 
高齢になってから手術はもう受けさせたくないものです
 
それでも病院へ行く回数は増えていくんでしょうね汗
 
ポアロには愛情を注ぐとともに来年以降はより注意深く、
 
一緒にいる時間を大切にしていきたいと思います
 
 
あ、そして今年ハマったものがあります・・・「忍たま乱太郎」音譜
 
今年の秋ごろからなぜか見ていてどっぷりとハマってしまいました
 
NHK教育テレビ(今はEテレっていうんですね)をぼぉ~っと見ていると
 
なんともおもしろいお話で見入ってしまいました
 
「忍たま乱太郎」ってこんなに楽しいアニメだったんだぁ~と思ってからは
 
すっかりファンになり、DVDも借りてきたり・・・
 
忍者モノで好きなのは時代劇「影の軍団」くらいでしたからね(古っ!)
 
テレビからのハマリモノがあるっていうのは、自由時間が少し増えたのかな・・・
 
 
さて2018年の準備の続きをしなくちゃ・・・