初詣行く? ブログネタ:初詣行く? 参加中

・・・っとゆ~か、昨日行って来ました、初詣初詣 黒豆

だんな様の実家でごちそうをたっぷりいただいて、エネルギーを消費しないといけませんからね~頑張る

歩いて参拝に行きました・・・だいたい4.5kmくらいで2時間半ほどです歩く


まずは毎年必ずお参りする清荒神清澄寺へ・・・



古い御札を返して、新しい御札と御朱印をいただきました

このお寺でおみくじを引きます・・・今年は「吉」

だんな様「凶」でしたо(ж>▽<)y ☆

「凶」のおみくじの内容って、「あれダメこれダメそれもダメ」って書かれていますよね

ネガティブのときに引くとますます凹む・・・しょぼん

でも根っこがポジティブだんな様は「凶やデ、やった~」ってむしろうれしそうでした

よく言えば前向き、悪く言えばノーテンキってやつですねにひひ



清荒神さんを後にして、次は中山寺に向かいます

この時点ではまだお腹が満腹・・・食べ過ぎた~A=´、`=)ゞ

少しペースを上げて歩いていると汗もかくようになってきます



中山寺は十一面観世音菩薩さまがご本尊なのですが、

七福神や阿弥陀如来も祭られている御堂もあり、そこでペットお守りもいただいてきました

今年で7歳になるポアロには元気でいてほしいから・・・うさぎ音譜

ワンちゃんなら首輪に付けてあげてくださいとあるのですが、

ウチの愛兎は絶対首輪ノーなのでケージにつけました

目立たないところにつけないと、「これはかじるもの」となってしまうので

つける場所も悩みます



初詣から戻るとだんな様の実家で久しぶりに義妹と甥っ子達に出会いました

小さな手を引いて、秋祭りのだんじりの後をついて歩いていた甥っ子達

すっかり大人になり、いまどきの青年になった姿を見ると

改めて時が経つ早さを実感しました


が亡くなったことでとても気になっていた「終活カウンセラー」・・・

今、終活カウンセラー活動している義妹の話を聞いているとますます興味津々となりましたφ(.. )

今月は母の3回忌もあることだし、勉強のきっかけとなりそうです


さて明日からだんな様は風邪が治りきらないままの仕事始めとなりますが、

今年一年健康で少しでも良い年になるようにしていかなくちゃ・・・クローバー

は今から溜まっているアイロン掛けをがんばります・・・(´_`。)トホホ