今日は実家へ行ってきました
差し入れのお惣菜は焼きそば、里芋と蛸の煮物、豚肉とレンコンの生姜炒めの3点です
父曰く、「これだけあると3日OKやな」・・・だそうです
28日は母の月命日でもあり、
手を合わせながら今年のいろんな出来事を報告して来ました
帰宅してから、母の病気が発覚して以降のスケジュール日記を読み返していました
少し前までは読み返しては泣いていましたが、
やっと落ち着いて振り返ることができるようになりました
さて我が家に少しずつ植物が増えてきています
2週間ほど前にシクラメンを買って来ました
クリスマス用にいろんな花たちが売られていたようですが、
連れて帰ってきたこのシクラメンは売れ残り品のワゴンの中にありました
外で植えて育てるシクラメンは結構寒さに強いと聞いたことがあったのですが、
ベランダが狭く、冬の日当たりは特に悪い我が家なので、この室内シクラメンは
「枯れちゃうかな」と思いながらも買って来ました
先日、快晴でポカポカ陽気のときに、
直射日光に当てていたら夕方にシュン太郎になってしまいました
室内シクラメンは温かいところに置いてあげましょうとあったので、
しおれた姿を見ながらネットでいろいろ調べると、
温かく、そして10度くらいに保ってあげましょう・・・だって・・・
10度ってひんやりしてませんか~~~~
そういえば、以前、観葉植物も寒いだろうと思って、お陽さまに当てたらシュン太郎でした

直射日光がダメなのでしょうか・・・
でもちゃんと復活してくれてます

日光があれば良いというものではなさそうで、植物ってナイーブなんだなぁ~反省しました
シュン太郎になったシクラメンも緊急処置でピーンと上に背筋を伸ばしています↑
蕾もずいぶん出てきてくれています・・・楽しみです
植物のチカラってすごい
ポアロといえば、快食なのですが、う●ちが少し小さい・・・
ただ量的には、「なんでこんなに出るの?」と思えるくらいに出してくれてます
お腹をマッサージして、様子を見ていくつもりです
来年の6月には7歳の熟年男子なんだね・・・うれしいなぁ、そしてちょっと怖いなぁ・・・( ̄_ ̄ i)

差し入れのお惣菜は焼きそば、里芋と蛸の煮物、豚肉とレンコンの生姜炒めの3点です
父曰く、「これだけあると3日OKやな」・・・だそうです
28日は母の月命日でもあり、
手を合わせながら今年のいろんな出来事を報告して来ました
帰宅してから、母の病気が発覚して以降のスケジュール日記を読み返していました
少し前までは読み返しては泣いていましたが、
やっと落ち着いて振り返ることができるようになりました
さて我が家に少しずつ植物が増えてきています
2週間ほど前にシクラメンを買って来ました

クリスマス用にいろんな花たちが売られていたようですが、
連れて帰ってきたこのシクラメンは売れ残り品のワゴンの中にありました
外で植えて育てるシクラメンは結構寒さに強いと聞いたことがあったのですが、
ベランダが狭く、冬の日当たりは特に悪い我が家なので、この室内シクラメンは
「枯れちゃうかな」と思いながらも買って来ました
先日、快晴でポカポカ陽気のときに、
直射日光に当てていたら夕方にシュン太郎になってしまいました
室内シクラメンは温かいところに置いてあげましょうとあったので、
しおれた姿を見ながらネットでいろいろ調べると、
温かく、そして10度くらいに保ってあげましょう・・・だって・・・
10度ってひんやりしてませんか~~~~
そういえば、以前、観葉植物も寒いだろうと思って、お陽さまに当てたらシュン太郎でした


直射日光がダメなのでしょうか・・・
でもちゃんと復活してくれてます


日光があれば良いというものではなさそうで、植物ってナイーブなんだなぁ~反省しました
シュン太郎になったシクラメンも緊急処置でピーンと上に背筋を伸ばしています↑
蕾もずいぶん出てきてくれています・・・楽しみです
植物のチカラってすごい

ポアロといえば、快食なのですが、う●ちが少し小さい・・・
ただ量的には、「なんでこんなに出るの?」と思えるくらいに出してくれてます
お腹をマッサージして、様子を見ていくつもりです

来年の6月には7歳の熟年男子なんだね・・・うれしいなぁ、そしてちょっと怖いなぁ・・・( ̄_ ̄ i)