昨夜は年賀状を印刷して、
今日は一言コメントを書き続けています・・・φ(.. )
本当に下手っぴな字で、もらっていただいた方には申し訳ないなぁと思いながら進めています
そんな私が今回、初めて御朱印をいただいてきました
御朱印帳は以前買って、数珠と一緒においていました
一番最初のページに化野念仏寺で書いていただきました
じ~っと見ていたわけではありませんが、
サラサラ~っと流れるように筆を走らせて書いておられました(うらやまし~)
「無縁仏の浄土」と書かれています↑
次のページは二尊院、そして平安神宮で御朱印をいただきました
お寺と神社では御朱印帳を分けたほうが良いと聞いたことがあったのですが、
何も言われずに書いていただきました
下は常寂光寺の置き書きの御朱印です↓
きちんと当日の日付も書かれていて、糊付けしても違和感無し(^-^)/
家に帰って、御朱印を見ているとなんだか和むなぁ・・・大切に置いておかなくちゃ
『文字』『言葉』ってすごいチカラがあるんですね(^人^)
岡崎神社でもいただく気満々でしたが、「御朱印は書きません」と張り紙がありました・・・残念
お参りの記念におみくじやお守りも考えましたが、年始にまた来たいし、あれこれ悩んで
狛うさぎさんを購入です↓
玄関に?リビングに?さてどこに置こうかな・・・
本来なら抹茶スイーツをおやつタイムに食べて帰って来るつもりだったのですが、
結局お昼ごはん食べたあとは飲まず食わずでの散策、そして帰宅の途でした
でもおやつは買ってきましたヾ( ´ー`)
夫婦で大好き!ニッキ生八ツ橋と柚子わらび餅をひとつずつ・・・すぐに無くなるなぁ~
年賀状作成と買い物などでちょっとお相手できていないポアロ・・・お怒り中です
ちょっと目を離していると、あちこちでチッチしてくれてます
お詫びのしるしに『ぱりぱり赤りんご』をあげちゃうからね・・・許してね
私の日帰り京都シリーズはこれにて終了・・・ご覧いただいたみなさまに感謝ですm(_ _ )m
あれやこれやとなぜかやることが増える年末ですが、
風邪はもちろん、インフルエンザやノロなどでダウンする方が多いので
みなさま、充分にご自愛くださいますように・・・
今日は一言コメントを書き続けています・・・φ(.. )

本当に下手っぴな字で、もらっていただいた方には申し訳ないなぁと思いながら進めています

そんな私が今回、初めて御朱印をいただいてきました
御朱印帳は以前買って、数珠と一緒においていました
一番最初のページに化野念仏寺で書いていただきました
じ~っと見ていたわけではありませんが、
サラサラ~っと流れるように筆を走らせて書いておられました(うらやまし~)
「無縁仏の浄土」と書かれています↑
次のページは二尊院、そして平安神宮で御朱印をいただきました
お寺と神社では御朱印帳を分けたほうが良いと聞いたことがあったのですが、
何も言われずに書いていただきました
下は常寂光寺の置き書きの御朱印です↓
きちんと当日の日付も書かれていて、糊付けしても違和感無し(^-^)/
家に帰って、御朱印を見ているとなんだか和むなぁ・・・大切に置いておかなくちゃ

『文字』『言葉』ってすごいチカラがあるんですね(^人^)
岡崎神社でもいただく気満々でしたが、「御朱印は書きません」と張り紙がありました・・・残念

お参りの記念におみくじやお守りも考えましたが、年始にまた来たいし、あれこれ悩んで
狛うさぎさんを購入です↓
玄関に?リビングに?さてどこに置こうかな・・・

本来なら抹茶スイーツをおやつタイムに食べて帰って来るつもりだったのですが、
結局お昼ごはん食べたあとは飲まず食わずでの散策、そして帰宅の途でした
でもおやつは買ってきましたヾ( ´ー`)
夫婦で大好き!ニッキ生八ツ橋と柚子わらび餅をひとつずつ・・・すぐに無くなるなぁ~

年賀状作成と買い物などでちょっとお相手できていないポアロ・・・お怒り中です

ちょっと目を離していると、あちこちでチッチしてくれてます

お詫びのしるしに『ぱりぱり赤りんご』をあげちゃうからね・・・許してね

私の日帰り京都シリーズはこれにて終了・・・ご覧いただいたみなさまに感謝ですm(_ _ )m
あれやこれやとなぜかやることが増える年末ですが、
風邪はもちろん、インフルエンザやノロなどでダウンする方が多いので
みなさま、充分にご自愛くださいますように・・・
