台風が接近している上に、それまでの秋雨前線の雨で地面がずっと湿気ていますあせる

我が家の地域はそれほどでもないようですが、

台風の進路にあたる地域のみなさまには被害が出ませんように・・・・(-"-;A


さて昨日、給湯器の点検に来ていただきました

なんと!異常無し・・・異常な症状が全く現れることが無くて、

修理屋さんも「うーん、なんとも・・・でも使用年数が長いのでそろそろ・・・

使えるところまで使ったほうが費用の面でも良いと思いますが・・・」


予想通りの答えでした

給湯器本体は元気なのですが、リモコンがどうもエラーを一時的に起こしていたようです

修理屋さんが電源を落として帰られたので、夕方お風呂に使うため電源を立ち上げると

また例の異常症状が出ました

わたしえ~~~~

修理屋さんに電話して、

「お湯は出るんです、でもリモコンの画面が真っ黒なんです」ってことで

リモコンの見積もりを出してもらうことにしました


お風呂から上がって、キッチンに行くとリモコンの画面がきちんと表示されていました

わたしも~~~~どういうこと?


こうなりゃ、リモコンがよたよたになりながらも

給湯器本体がダメになるまでこのまま使おうかしら・・・ガーン

こんなとき、みなさんはどうされますか?

電気製品みたいに「限界」が目に見えないので、悩むんですよね~

見積もりの金額にもよりますが、しばらく考えなくちゃ・・・(*´Д`)=з

こんなとき、だんな様がじっくり考えてくれると心強いのですが、

仕事のピークが「今」なので、残業も疲労も大変なようで・・・A=´、`=)ゞ




だんな様のことが大好きなポアロも最近、ナデナデの回数が減って寂しそうです



わたし一日全くすれ違いなときもあるよね、ポアロだけでなく、夫婦もですが・・・

うさぎジイジイの大きな手でナデてほしいねんけどなぁ


今日は一日大雨のようなので、ゆっくりポアロと過ごしましょ(^O^)