このブログを通して

仕事のことで愚痴ったりして少しでも解消して

ありがたいことにみなさまから励ましのコメントをいただいたり、

この重たいお尻に鞭打ってがんばってきたのですが、

今週に入って悪いこと、ひどいこと、悲しいこと、残念無念なこと・・・

毎日が厄日な状態が続いています


内容は詳しく言えないのですが、

対応時の私の笑顔での対応が気に入らないと

クレームが入ったのです

相手は同じ社内の人です・・・でも昼休み中で名札もはずして来られたので

私にとっては「お客さま」です

対応中は笑顔でハキハキと・・・でした

でもその対応が「バカにしているのか」と思われたようです

その方は日頃から挨拶も交わして、以前は階段で転びそうな私に

「大丈夫ですか?」と声も掛けてくれた人でした

私としては「私を知ってくれている人」だと思っていたのですが、

どうやら勘違いだったようです

その人にとって私は見知らぬ人だったのです


職場の同じパートさん仲間で事情の知っている人は応援してくれます

「気にしちゃダメだよ」「あの人、元々変わってるんだから」「無表情で対応したら無愛想っていうくせになぁ」



「優しくて良い人」のイメージがガタガタと崩れるとともに

ヒステリックでところ構わずに爆発する人のイメージがついてしまいました


怒られている間に上司が一緒に聞いてくれていましたが、

「知っている人だからということもあり、気が緩んでしまったんでしょうね」と

相手に合わしていました

もう言われっぱなし×怒られっぱなしです


自分の笑顔での対応を否定されたことは初めてで

おまけに「笑顔の使い方を間違ってる」とも言われました

いろんな人が世の中にはたくさんいますから受け捕らえ方が様々ですが、

こんな風に怒られたことががかなり私には応えてます

今朝は待ち行く人に少し身体やかばんが当たっただけでも怒鳴られるんじゃないかと

ビクつきながら歩いて通勤していました

そのことをパート仲間に言うと「病院行きなさい」なんてアドバイスされました


今朝、出勤すると上司に呼ばれました

「こんなクレームが入っているが、内容を詳しく聞きたい」とのことでした

経過を言おうと思っても身体がガタガタ震えて涙が出てきそうで

歯を食いしばるのに精一杯でした

「経過」を知りたいだけで私の気持ちなどはお構いなしな聞き取りでした

「何か言いたいことはありますか?」と問われましたが、

「何もありません・・・ただバカにしたつもりはありませんがそのように受け止められたのなら

申し訳ございません」としか言えませんでした


「大変でしたね」「あまり気にしないでください」と声を掛けてくれた正社員は一人だけでした

あれだけ大声でみんないる中で怒られていたのですが・・・


パート仲間は今、私を含め5人います

そのうちの4人が毎日ヘトヘトでクタクタで仕事をこなしています

一緒に仕事をこなしている係長や女の子や新人さんとは仲良くがんばっているのですが、

課長や副課長とは関係は悪いものです


契約は来年3月31日です

我慢してガンバロウと毎日思ってきましたが、今回はちょっと凹み方が今までと違います

納得できず、悔しくて、悲しくて残念無念で・・・

仕方ないんですけどね・・・

長々と書いて途中で思い出しながらまた悔し涙が止まりません



こんな長文にお付き合いくださったことに感謝します

少しは切り替えられれば良いのですが・・・・(x_x;)



ペタしてね