ゴールデンウィーク最終日は快晴ですね・・・みなさま、どのようにお過ごしでしょうかクラッカー

私はこのGW中で読んでみたいなぁ~と思う本に出会いました本

「植物は人類最強の相棒である」

「兎とかたちの日本文化」です恋の矢

「植物は~」は平日聴いているラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三」

道上さん(←ご存知の方はご存知)が紹介されていた本です(^-^)/

作者の田中修先生がゲスト出演されお話されていたのですが、

特に気になったのは「ふきのとうと雪の関係の言い伝え」ですφ(.. )

ふきのとうの上にが覆わないのはこんな言い伝えがあるからだよ・・・

思わずへぇ~と納得してしまうお話でした目

ほかにも植物に関して楽しい興味深い話題がたくさん詰まったこの本が読みたくなりました合格



そしてもう一冊、「兎とかたちの~」ですが、

開いて最初のページにこんなタイトルが書かれています目

-「ご存知ですか?うさんぽ会」

お堅い研究本でなく、日本人が兎とどう付き合ってきたかとか、

各分野におけるうさぎちゃんの存在などなど・・・ニコニコ

この帯の文も気に入りましたダウン

「かわいい」だけじゃ、ダメなんです。



うさぎさんって自己主張をすごくしますよねA=´、`=)ゞ

わたし自分が中心で世界が回ってるみたいに思っているんじゃない・・・ねぇ、ポアロさんラブラブ



うさぎそりゃ、そでしょ・・・・(o^-')b

今日はどこに出掛けることもなく、家でのんびり読書でございます音譜

ペタしてね