昨日は自治会と管理組合主催の救命処置についての講座に参加してきましたφ(.. )
5年ほど前に職場でもあったので、一応知識はあるのですが、
やっぱりいざというときはどうなることやら・・・・です
一枚の紙で「こんな感じです」と説明を受けましたが、
こういうのは身体で覚えなくちゃいけませんね
専用のマネキンで胸骨圧迫やAEDを実際にやってみました

以前行ったのは真冬で、それでも汗かいたのを覚えています
で、今回はこの真夏・・・暑いし、フウフウ言いながらやってきました(;^_^A
こうだったなぁ~、そうだっけ・・・と振り返りながらの参加でした
いつなんどきでも対応できるように心がけておかねばなりません!
明日になったら忘れちゃうんだろうなぁ~
もちろん、ポアロの体調の変化にもアンテナを張っておかなくちゃいけません(;´▽`A``
ぐ~たら、ぐちゃら~、大暴れでもやっぱりどんなことがあるか分かりませんからね
それにしても・・・あごの下の前足、ふわふわしてかわいい・・・


改めて飼い主、しっかりしなくちゃ!と思わせてくれます
5年ほど前に職場でもあったので、一応知識はあるのですが、
やっぱりいざというときはどうなることやら・・・・です

一枚の紙で「こんな感じです」と説明を受けましたが、
こういうのは身体で覚えなくちゃいけませんね

専用のマネキンで胸骨圧迫やAEDを実際にやってみました


以前行ったのは真冬で、それでも汗かいたのを覚えています

で、今回はこの真夏・・・暑いし、フウフウ言いながらやってきました(;^_^A
こうだったなぁ~、そうだっけ・・・と振り返りながらの参加でした

いつなんどきでも対応できるように心がけておかねばなりません!
明日になったら忘れちゃうんだろうなぁ~

もちろん、ポアロの体調の変化にもアンテナを張っておかなくちゃいけません(;´▽`A``
ぐ~たら、ぐちゃら~、大暴れでもやっぱりどんなことがあるか分かりませんからね

それにしても・・・あごの下の前足、ふわふわしてかわいい・・・



改めて飼い主、しっかりしなくちゃ!と思わせてくれます


