なおたんのひとりごと-ちょび 先代ちょびが我が家に来たのは、平成17年3月でしたラブラブ


もともとは同じケージで売られていた女の子のうさぎちゃんを


飼うつもりでいましたが、そのコがあまり元気が無く、


店員さんから「どうしましょう・・・」と連絡があり、


飼う気満々だったので、代わりにやって来たのがちょびでした。

                        (ご縁ですね)

ケージに入れても緊張しているようで3日かかってようやく恐る恐る顔を出してきた神経質な男の子でした音譜


トイレも割りとすぐに覚えてくれて、3ヶ月も経たないうちにリビング飼いしていましたらぶちん

                          (かしこかったなぁ・・・ちょびくん!)
甘えん坊であちこち齧り倒して革製品のソファもボロボロです(雑食系うさぎ誕生)ラブラブ!


そんなちょびは平成20年5月25日、5歳3ヶ月で急に逝ってしまいましたガーン


仕事を退職してこれからゆっくり遊ぼうと思った矢先でしたしょぼん


「もううさぎちゃんは・・・というより動物は飼わない」と思っていた私の心を揺さぶったのは、ポアロでしたアップ

                                                      (平成20年9月~)
なおたんのひとりごと-ポアロ! ちょびと違って我が家にやってきて早々やんちゃぶりを発揮usagi


去勢した今でも大暴れん坊です目


こんなに小さなからだですごくエネルギッシュですうさぎ2

       (ウチのうさぎ達だけかしら)

うさぎを飼って考え始めたのは・・・・


①動物虐待 ②動物実験 ③毛皮問題などなど


もちろん結婚前は犬を飼っていたし、結婚直後はハムスターを


飼ったりしていたので3つの問題などは考えていたものですが、


特にうさぎを飼い出してからはそういうニュースなどにも敏感になりました( ・(ェ)・)


若いときはラビットファーなんて何も感じなかったし、虐待さてれいる動物のニュースを見ても


「かわいそうなんだ・・・」ぐらいしか思わなかったのです・・・いまでもなにか行動を起こすなんてことは


できないのですが、動物実験に反対している化粧品を使うとか、毛皮やファーなどは買わないとか・・・


ふかひれは食べないとか・・・・悲しいことにベジタリアンにはなれないんですが・・・かお


最小限のことは続けていきたいものです・・・長く書いてしまいました、お読みくださり恐縮ですm(_ _ )m