でんぱ組.inc ツアー初日 | きっしーのブログ

きっしーのブログ

自己紹介系ブログ

 でんぱ組.incちゃんたちの全国ワンマンライブツアーの初日が、今日1月5日、大阪であったので、行ってきました。
 場所はあべのロックタウン。キューズモールの4Fにある。
 これからも、明日は名古屋。それから来週は札幌、福岡、仙台とツアー。1月20日にZEPP TOKYO。来月に台湾がある。『宇宙』が『世界』になってるけど、たいしてかわらない。たとえば"universe" という語は、宇宙とも世界とも訳せて同じ意味だ。
 一応今回は、大阪以外にも、名古屋と福岡に行って西日本を制覇しようと思う。東京には行く。台湾はまだ、検討中。でもパスポートだけ、期限切れだったので、取得中。名古屋は、インストアと、クリスマスイブの屋外イベントには行った。クアトロははじめて。福岡は、キャナルシティの時は行けなかったので、今回がはじめて。
 で、自分が行く大阪と名古屋と福岡の会場を比較して思ったのですが、福岡は天神で、天神にはメイドカフェが数件ある。
 名古屋は、矢場町というパルコのある地下鉄の駅なのですが、一つ地下鉄の駅を行くと、大須(おおす)という名古屋の電気街とかメイドカフェがある地域がある。大阪は、天王寺/阿倍野橋に行くには、大阪/梅田駅からなんばを通っていくことになり、日本橋(にっぽんばし)という、やはり電気街とメイドカフェのある地域がある。
 さらに、福岡は天神というからには天神があるのだと思うけど、水鏡(すいきょう)天神というのがあるらしい。ちなみに天神は菅原道真のこと。あとは少々こじつけだけど、大阪の天王寺や阿倍野からは、路面電車で住吉大社にすぐ行ける(昨日行った)。それから、名古屋の熱田神宮という神社が、矢場町や大須の目と鼻の先にある。
 で、秋葉原という町は、電気街でありメイドカフェが多数ある地域なのですが、神田明神という、江戸時代には江戸で一番の神社があるという事実。
 そんなわけで、札幌とか仙台のことまではよく調べていないからわからないんだけど、大阪の阿倍野橋とか名古屋の矢場町とか福岡の天神に関しては、メイドカフェがあるような地域とか、神社があるような場所とか、非常に密接していて、ものすごく秋葉原に近いところであるということがわかった。