昨日は、

愛知県フットサルリーグ1部の開幕戦でした。

関わっていますユニアオU-18は見事に勝利しました。

 

昨年は大人相手にに高校生でリーグに参加しとにかく負けが多かったので、

自信になる勝利だったと思います。

 

しっかりと原因を作っていけば、結果が出るという1つの事例になったと思いました。

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

今日は、『やらない日を決めておくのはOK』という内容でまとめます。

習慣にしたら絶対毎日やらないといけないのかというとそうではありません。

 

例外という日は決めておいても問題ありません。

 

私、読書が習慣で毎日本を読んでいますと言っている人でも

読んでいない日はありますし、

 

毎日ランニングしますという人でも、

ランニングしていない日もあります。

 

『やらない日はあってもOKなのです』

 

 

しかし、やらない日を決めていく際に注意することが2つあります。

それは、

・事前に決めておくものであればOKだけど、突然今日理由をつけてやらない日としない

・やる気や疲れはやらない理由にしない

 

ということです。

 

 

これら2つの理由を説明します。

 

 

 

①『事前に決めておくものであればOKだけど、突然今日理由をつけてやらない日としない』

 

例えば、毎日、夜にランニングをするという習慣を身につけようとしており、

 

やらなくても良い日を、

 

・週2回お休みと決めた日、

・仕事の終わりが20:00を超えてしまった日、

などと決めておき、それに当てはまる日は、ランニングをやらなくても良いとします。

これはOKです。

(しかし仕事終わりが遅い日が連続で続くようであれば、他のやり方を考えなければなりません。)

 

良くないのは、

・今日は外食をしてお腹がいっぱいだからやめておこう

・さっきまで雨が降っており床が濡れているからやめておこう

などと、突然、即興でやらなくて良い日をつくってしまうこと。

 

この「当日例外づくり」をしてしまうと、

どんどんどんどん新しい例外を作っていくことをしてしまいます。

 

こうなっては止まらず、結果として良い習慣はできません。

 

事前に決めていなければ、基本毎日やる!です。

 

 

 

②『やる気や疲れはやらない理由にしない』

 

上のやらない日を決めるときに、

・やる気がないときはやらなくてOK

・疲れているときはやらなくてOK

 

という項目を作るのはなしにしましょう。

 

なぜなら、これらは非常に曖昧な内容だからです。

具体的であれば問題ありません。

・1日に2試合試合をした日はやらなくてもOK

とするのであれば問題ありません。

 

やる気や疲れをやらない理由にできるのであれば、

今日はやる気がないから...

今日は疲れているから...

 

とやれない理由をいくつでも作り出すことができます。

 

習慣にしたいことがあるのであれば

疲れていてもやりましょう

やる気がなくてもやりましょう

 

 

そのとき、時間が短くなってしまったり、

なる内容を軽くするのはOKです。

 

上記のように考えて

自分で基準を作っていかないと

習慣は作ることができませんし、

できてもすぐにまた崩壊してしまいます。

 

 

 

=======================

▶競技力を高めたい。『サッカー・フットサルのためのトレーニング塾』→HPはコチラ

▶個別でトレーニングで結果がでやすい『出張パーソナルトレーニング』→HPはコチラ

▶トレーニングの動画と解説はInstgramを!→コチラから

▶短い時間の実践トレーニングはYouTubeを!→コチラから

 

☆8月のイベント情報です。

お申し込みはこちらから→https://lin.ee/BNmxwrX