今日は運動指導をしているときに思いも寄らないことが起きました。

 

んっ!と違和感は感じたのですが、

 

クライアイントさんの返事がどんどん小さくなっていく。

 

少し休んで良いですか?と

 

「しまった」と思いました。

 

呼吸がだいぶ乱れており、

 

軽い過換気のような状態でした。

もう3秒早くこちらから声掛けすべきだったと猛烈に反省しました。

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

今日は、『まずやめたい習慣を決める』と内容で書いていきます。

一昨日、「習慣をつけるには何かを捨てることが必要」という内容のブログを書きました。

では、どんな物を捨てれば良いでしょうか?

 

私の結論としては、

「やめたい習慣をまずは手放せるよう」に努力すべきと思います。

 

理由は、やめたい習慣がやめられたときには

時間的な余裕と、精神的な充実感と2つの部分で変化が生まれるからです。

 

 

やめたい習慣というのは、大きく分けて2つあります。

1つは、以前からやめたいと思っていたもの

もう1つは、やめたい習慣と自覚できていないことだが、考え直してみるとやめたい習慣の分類に入るもの

です。

 

後者の、考え直して見るときは、

自分の子供が真似してほしくない習慣と考えてもらうと良いでしょう。

(お子さんがいない場合は、もしいたらで考えてみてください。)

 

 

どちらの習慣もこれがやめることができれば、

新しい習慣を身につけることは非常に容易になります。

 

時間的、精神的な余裕が生まれるとともに、

習慣というものがどういう物かを考えることができるからです。

身につけたい習慣も、やめたい習慣も、どちらも習慣で、同じメカニズムの中で動いています。

 

ここを考えることは、非常に有意義なことか思います。

 

 

さて、ただやめたい習慣というのは、

これまでやめようと思ったけど、

何度トライしてもやめれなかったというものもあるかも知れません。

 

そこで大事になってくることは、メンタル的には

・決意すること

・何度も失敗しても良いこと

(でも諦めのメンタルや弱気のメンタルではなく、またトライしようと前向きに取り組むこと)

・それでも別の方法を考え何度も試すこと

・それをやめないこと

 

実際の手法としては、

・とにかく細分化すること

・本当の報酬が何かを知ること

・トリガーを探すこと

・代替案を用意すること

 

 

この辺りになると思います。

 

細かくは書ききれないので、また次回以降に書きたいと思います。

 

 

=======================

▶競技力を高めたい。『サッカー・フットサルのためのトレーニング塾』→HPはコチラ

▶個別でトレーニングで結果がでやすい『出張パーソナルトレーニング』→HPはコチラ

▶トレーニングの動画と解説はInstgramを!→コチラから

▶短い時間の実践トレーニングはYouTubeを!→コチラから

 

☆8月のイベント情報です。

お申し込みはこちらから→https://lin.ee/BNmxwrX