春から1年生になった金太郎ですが……学校も学童も楽しく通っているようで、あっという間に秋です。
今は登校時の付き添いも特に要らず(旦那と銀くんの登園時に途中まで一緒に行ってるけど)、自分の名前をひらがなで書けるようになり、足し算もできるように。
スゲー、できるようになるんだ
入学した時はひらがなとか興味もなく、宿題も時間がかかる……これ、できるようになるんか…?大丈夫なんか…?
と思ってたけど、ダウン症でも何度も何度もやればできるようになるもんやね~
ひらがなは全く意味わかってないけど、とりあえず書いてるっぽい。
な、は「な」とか、そういう感覚はあるぽい。けど多分読めてない。
算数は数字の概念がついてきたらしい。
3は?って言ったら3が書ける。
1+2は3~とかもわかる。
時計は練習中。
ひらがな読めないのに国語大丈夫なん?って思うやん?
授業で使う国語の本を丸暗記してるみたい
だから家での音読もバッチリ。面白いよね。
理解力がないだけで、記憶力はあるみたい。
そんな7歳の金太郎。
生まれてからもう7年かー早いな~