銀次郎8ヶ月 | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

みなさん、ハッピーバレンタイン!

去年まではチョコを作っていた我が家ですが、
もう今年からは面倒なので肉になりました。笑

ちなみに、去年のホワイトデーのお返しはステーキ肉。笑

今晩はすき焼きです。



そんな私、絶賛風邪っぴき中!!

保育園で咳風邪が流行ってるんですが、
金太郎がもらってきて、ばっちり私にもうつり、
元々喘息もちだったこともあってなのか、夜眠れないくらいの咳が。。。

金太郎はサクッと治ったのに私はズルズルと長引いています滝汗歳か?
鼻づまりも酷くて声も出ないし、咳のしすぎでみぞおちが痛いし、飲める薬もろくにないし、
ヴィックスヴェポラップと栄養ドリンクを服用して休める時にひたすら休んでます。

こんな時に限ってパパも連日帰宅が22時過ぎ……
にも関わらず、私が食事作り以外の家事を放棄しているので、
昨日は帰宅後に舌打ちしながら洗濯物干して皿洗いをしてくれたみたいニヤニヤ
疲れてるとこ申し訳ないけど助かった!



8ヶ月を迎えた銀くんですが、


にぃに~~!!!!!


つかまり立ちするようになり、ゆっくりですがつたい歩きもするように。

ジャングルジムで遊ぶ金太郎に憧れていて、
よくここでふたりでトレーニングしています笑い泣き
金太郎は上までのぼって、
銀次郎は下でスクワット。

たまにふたりでキャハキャハ笑いあってて可愛い~。癒されまくる。


ハイハイも少しスピードが出てきて、私にタックルしてよじ登ってきます。
あんまーまんまーと泣きながら全力で来るので、私が耐えきれず倒れることが多々もぐもぐデブ説…


ハイハイし始めてから始まった夜泣きは数日前から落ち着き、グズグズしても大泣きはしなくなりました。


離乳食は2回食、どうやらイスが嫌だったようなので、ローテーブルでつかまり立ちしている時に食べれるだけ食べさせています。
いつか食べるようになるやろ精神でえーん
小猿感溢れる見た目通り、バナナが好きみたいねー



金太郎と比べるとやっぱり圧倒的に成長が早いんですが、
驚くのは体幹の強さ。

抱っこするとずっしり重くて、おすわりやハイハイからの体勢の変え方も上手!!
膝立ちや正座をする。

どれも金太郎にはなかったことなので、スゲースゲーとただただ驚いています。笑

友達の子を見て、

身体の動きが金太郎とは違うな~(当たり前)

って思ってたけど、実際に毎日それを目の当たりにしていると、

金太郎、今は走るようになったけど、たくさん努力したんだなぁ…と変な気持ちになってきます。笑

それと同時に、普通の子って誰にも教えられてないのにぐんぐん成長してすごいなぁ、と。

金太郎のことで最近すこし悩みがあるので、安心して見ていられる銀くんは癒し!
ストーカー気味なので大変ではあるのですが、寝顔は大天使。(おじさん的な意味で)


春には4人で手を繋いで歩けるようになるかな~?