
抱っこ紐+ベビーカーで保育園2往復、病院2往復で5km程歩いたら、疲れが

しかも帰りはゲリラ豪雨に遭って、ひとつだけ持ってた傘を金太郎とベビーカーにさし、抱っこ紐はカバーをかけて前屈みで帰ってきました…銀くんは頭がちょびっと濡れただけ、金太郎はズボンべっしょり、私はずぶ濡れだったので帰宅後すぐ全員お風呂へGO!疲れた……まじ罰ゲーム
その日は疲れたー程度だったんですが、翌日足がへろへろで浮腫んでて、保育園のお迎えの時間になるとまた夕立に遭い、イライラしながら帰宅すると頭痛が。。。
帰ってから銀くんをベビー布団に寝かし、
金太郎の横でごろごろしていたんですが、
ハハハッまま元気ない!!
やべーちょうおもしろい!!
ほら元気だしてまま!(ニコッ)
あんよだよ!ほめて!
私が元気ないのを察してか、作り笑いでニコニコとしてきました。
(梅干しみたいなクシャッとした笑顔!かわいい。)
多分私めっちゃ真顔になってたんだろうけど、そういう時は私を喜ばそうと(?)立って歩いてみたり、変顔してみせてきたり。。
1歳の子供に気を使わせるなんて、なんて未熟なんだーと思う反面、1歳なのにもうこんなことわかるの?と驚きました。
銀くんは銀くんで、
めがはなせない…
メリーを眺めるようになって、ひとりの世界を楽しんでました。
や~っとうんちの間隔もあくようになって、おしりかぶれも治りました。
しかしそのたまにのうんちは大体大爆発!
いつも授乳中……
いつも漏れる……
シーツは常に洗濯……
ウタマロ石けんありがとう。