1歳半 びっくりしたことと妊娠後期 | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

保育園にも慣れて、もはや母を無視している金太郎。
よく食べ、よく遊んで、よく寝てるらしいです。
知らない大人にも泣かなくなりました。
子どもの適応力すごい。



先日夕飯の時に、

食べたいのを教えてね。

と言うと、どれが食べたいの?と言わなくても食べたいものを指差して教えてくれるようになりました。

ご飯ばかりあげるとおかずを指差します。
順番に食べたいらしい。
適当に指差してるのかな?と思いきや!

この前のご飯おにぎ

野沢菜まぜごはん
豆腐ハンバーグ
かぼちゃの煮物
トマト

ってメニューだったんです。


ハンバーグはどれ?
かぼちゃはどれ?などと質問すると、
ほぼ間違えずに指差しする!!!!ポーン

すごい。びっくり。
ちゃんとわかってるんだね……


犬猫鳥などなど、動物は全然知りません。
というか動物ってどうやって教えてあげれば良いのかねー

うちにある絵本には動物あまり出てきません。
だから、散歩してる時に犬猫鳥を見つけたら〇〇だよーって指差して教えてあげるくらいしかしていません滝汗
まーそのうちわかってくれるか滝汗

言われたことはかなり理解が進んでいるようで、
靴履こっか?と言うと靴を持って足を上げるし、
お片付けしてと言うと引き出しを閉めたり、出したものをかごに戻したりします。


でも、ダメ!は全然わかってくれない。
というかダメだとわかっているけど、興味が勝っている感じ。。。
一度叱られてやめても、目を盗んでまた同じことをします。

腹立つ……滝汗滝汗


たっちは最大10秒くらいかな。
ボールのクッションとかぬいぐるみを持って立ちたがるように。
多分保育園のお友達のまねをしてます。

保育園に行き始めてから、びっくりするくらい身体の使い方が上手になりました。




あと1ヶ月半くらいで出産予定。
金太郎の時よりもお腹が大きい気がするし、胎動が激しくてオエッてなります。
あばら骨を蹴りあげられるのが本当に辛い……
こうしてブログを書いている今も脇腹とみぞおちで同時に胎動を感じていて吐きそう~滝汗

金太郎、お腹の中では大人しかったんだなーと今になって思います。
あと…前は早産傾向にありましたが、今回は全然。
保育園の送り迎え+αで毎日5kmくらい歩いてるんだけど滝汗

このまま何事もなく出産できたらいいな。