あっという間に1歳半 | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

月曜日から金曜日まで、風邪ひきながらも慣らし保育は皆勤賞おにぎ
風邪は少しずつ良くなってて、今は夜中の吸引がいらなくなりました。
もう少しで完治するかな~?


少しずつ保育園に慣れてきたかな?と思ってたけど、まだまだ時間がかかりそうですアセアセ
ついてくれている加配の先生は好きみたい。
警戒して全然食べなかったのが、金曜日には半分くらいは食べてくれるように。
私がいるとニコニコ変顔も披露するようになりましたニコ
でも保育園=ママいないという認識らしく、昨日は部屋に入っただけで泣き出してしまいました。。



保育園に通うようになってから、家での様子も少し変わりました。
今日の朝、ご飯を食べてからしばらくすると、パパに靴を渡して足を上げ、履かせろと催促したようです笑い泣き
昨日もご飯を食べてから少しすると靴下を渡してきたので、外に行きたいんだな~と!

お出かけしたいの?と聞くと、笑顔でハーイしてました。
家にいるとブーブーうるさいのでそのままパパとお散歩に行ってもらうことに。

大きな公園まで行ったらしく、ご機嫌になって帰ってきましたウインク


ご飯の時には、自分で食べたがったり、順番が気に食わないと嫌がるように。
あとは咀嚼の回数が増えた!これが凄く嬉しい

実は少し前から指差しができるようになっていて、どれが食べたいの?と聞くと指差しして教えてくれます
まぁ大体食べたいのは肉や魚料理なんですが…男の子だなぁもぐもぐ
煮込んで柔らかくしたお肉とかハンバーグ、焼魚が大好きですハート


運動面は相変わらずで、自分で立つのは長くて5秒ちょっとくらいかな?
靴は結局asicsのスクスクにしましたウインク


最近笑うとがっつりタレ目で、友人達に私に似てきたね~と言われるようになりました。
単体で見ると可愛らしいんですが、保育園の集団の中にいるとやっぱり何か雰囲気違うな~という親目線な感想。
カミングアウトするタイミングとか、どう思われてるのかな?とか、色々考えちゃいます。


まぁそんなことは置いておいて!
言ってることが通じてる感はすごくあるんですが、新しい言葉はなかなか出てきません。
だから金太郎がしたいこととかやりたいことが分からなくて、喧嘩になることが多々あり滝汗

宇宙語翻訳機が欲しい今日この頃!