発熱とパパママの感覚の違い | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

鼻がズルズルしながらも、フォローアップ外来、PTと頑張っていた金太郎…土曜日になんか熱いな~と熱を測ると37.8℃滝汗

主治医に電話して救急に行こうか悩みましたが、
食欲もモリモリだし、水分もとれてるし、熱の割に本人元気いっぱいで動き回ってるし…
この前のフォローアップ外来の時に風邪対策セット(お薬、咳止めテープ、解熱剤)貰ってるし、行ってもなーと思い様子をみることに。

激しく動き回っても外れないのでとても良いキラキラ
2回分のアイスノンだと回りきらないので冷凍庫の中を探したら、551蓬莱の保冷剤がぴったり同じサイズでしたニヤニヤ

お昼寝後に38.6℃まで上がったのですが、お昼ご飯もばっちり完食、嘔吐もなし、相変わらずニコニコ元気なのでそのまま様子見。
熱が上がりきったっぽいのでこもらないように薄着にしました。


金太郎、こんなに熱が高いのに普段通り元気いっぱい遊んでいましたチーン
私が同じくらいの熱出た時はぐったり死にそうだったけど……子供ってパワフルすぎガーン!!

鼻水吸ったりフルーツ食べたりしながら夕方まで過ごしてからはパパとバトンタッチパー


靴下につける名前アイロンタグが必要だったので、息抜きがてら私だけ買い物に行きました。
余談ですが、靴下…ミキハウスの3足1000円のものがとても良くて気に入っています。
もう半年以上使ってるけど、ゴムが全然のびない!
まぁゴムがのびなくても遊び回ってると下がってはきますが。

すぐゴムが緩んで脱げちゃう靴下ってストレスなので、なんか勿体ないような気もするけど←貧乏性
ずーっとこれ使ってます。


買い物を済ませて帰ってくると、パパに甘えてニコニコしている金太郎。

ここ最近パパにあまり会えなかったので、パパ愛が強まっている様子ガーン
パパがトイレに行くと、パパぁ~アセアセと追いかけていました。

熱はまだあるけど、元気いっぱいで夜ご飯もモリモリ食べ、20時を過ぎてもまだ寝たくないとイヤイヤ。
寝る時は首から背中にかけてアイスノンを敷いてあげました。

なんとか寝かせ、親たちは遅めの夕飯。
レタしゃぶにしましたブルー音符



で、何が男女の感覚の違いかって……

寝るまでの間に何度かアイスノンを交換しに行く私に対し、しら~んぷりしてビールを2本飲み、更にワインを何杯も飲んでいる夫
休日だから別にいいけどさぁ…夜熱性けいれんとかなったらどうすんの!?
正常な判断できるの!?

子供が熱出してる時なんだから、少しは抑えられないのかなーと思っちゃいました。
この人、義母が階段から転落して大怪我した時も飲もうとしてたんですよね。
頭打ってて急変する可能性があるって言われてたのに。。
その時は、最悪の事態を想定して3日はノンアルにしとけときつく言いました。

もうちょっと考えろよ~!!!!


0時頃に鼻を吸って、お茶を飲んで再びパタリと寝たのですが、朝5時過ぎから元気に騒ぎ出した金太郎。
熱を測ると36.9℃!!

良かった~ハート

今日は予定してたお花見も中止!
明日は入園の日。
無理せずゆっくり過ごそうと思いますウインク