子連れグアム2018⑤3日目後半 | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

海を満喫して、お部屋でのんびりした後はコンビニエンス大阪へニヤニヤ


コンビニエンス大阪とは…
フィエスタの向かい辺りにあるんですが、見た目(というか看板)は怪しいお店です。前回フィエスタに泊まった時に発見!
中は日本人店主と韓国人?のおばちゃん数人がいて、日本語OKで飲み物とかおにぎりが売ってます。
他にも水着や工芸品やおみやげのチョコ、グアムメイドのせっけんなんかも売ってます。


何を買いに来たかと言うと…
ビールとおつまみ笑い泣き


ヒルトンは買い物できる場所がホテルの売店しかありません。
で、この売店がまたビミョーだったのでコンビニエンス大阪まで買い物に来ました。

Kマートでもいいんだけど、トロリーだと不便なんですよね。。

バドワイザーとキリンの6缶パック、それぞれ$8!
日本もこのくらいの値段になればいいのに…


他にも金太郎のうきわやおつまみを購入しました。

するとおばちゃん、

どこのホテル?色々買ってくれたから送迎もOKよ!

コンビニエンス大阪、送迎サービスがあるみたい!(買い物すれば無料です)
今は厳しくて空港へ迎えは行けないけれど、空港へ送るサービスは続けているそう。
帰りはタクシーかギャラリアからのバスにしようと思っていたので、大阪さんに送ってもらうことにしましたウインク


この時はヒルトン泊のお客さんが他にも一組いたので一緒にホテルまで送ってもらいました。



ホテルに戻り、ラウンジでサンセットでも見てレストランに行こ~と話していたのに、金太郎がグズり出し、私も予想外にお腹いっぱいになってしまったのでそのまま部屋へ戻りましたキョロキョロ
夫は不満そうでしたが…


ラウンジからの景色はこんな感じラブラブ


金太郎は20時(グアム時間)には寝てしまうので、それまでにご飯や寝る準備を済ませてあげないといけない…。

なので行きたいお店はお昼に行くようにして、夜はホテルのレストランで食べようと考えていました。(結局2日連続食べられなかったけど笑)


ちなみにヒルトンに入っているお店のうち、
フィッシャーマンズコーブ
カフェチーノ
はテイクアウトがありました。

フッシャーマンズコーブはたこ焼きとかホットドッグやクラムチャウダーがあり、
カフェチーノは甘いものやサンドウィッチがありました。

この日はテイクアウトしてベランダで飲みながら食べましたニヤニヤ




予想外に盛り上がりすぎて、買ったビールをふたりでほとんど飲み…翌朝夫は二日酔いで動けませんでした笑い泣き