子連れグアム2018①準備編 | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

家族3人でグアムへ行ってきました爆笑
今回は個人手配で!
元々旅の計画を立てるのは大好きなので、わくわくしながら色々予約しました。


ハワイに行きたかったのですが…
フライトの長さに耐えられるかなぁ?期間が3泊5日になりそうだな~と思いながら本屋で旅行本を見ていたら、子連れグアムの本を発見して

グアムいいじゃんキラキラ

と一気にグアムな気分に。


グアムはラク!!と推してたけど、本当にラクだったし楽しめました。




日本から予約したものは、

航空券飛行機
比較サイトで毎日のように検索して、(おそらく)底値で購入。笑

ホテル
ヒルトンのセールでラウンジ+$50/1日のルームクレジット付きプランを予約。
hisのレアレアトロリー
スーパーサマーセールで5日分$10で購入キラキラ

このくらいかな?

元々マリンアクティビティには興味がない夫婦なので、ホテルのビーチでゆっくり過ごしたり食事をしたりするのが楽しみでした爆笑



金太郎のパスポートの申請ですが、
白いタオルに寝かせて自分で写真を撮り、アプリで加工しました!

使ったのは履歴書カメラというアプリ。
リクルートが出しているものです。
コンビニでの印刷代30円しかかからないし、何度もとりなおしができるので良かったですキラキラ


持っていった金太郎のものは、

ケアセット(ステロイドやヒルドイドなどの塗り薬、浣腸、飲み薬)
離乳食
お肉の成分のものは持ち込めません
ミルクやお茶(全て粉末)
おむつ(7枚×日数分)
日焼け止め
水遊びおむつ
肌着(8枚)
洋服(6着)
服は何度か汚したので多めに持って行って正解でした
お気に入りのおもちゃ3つ
抱っこ紐


荷物は最低限にしたかったので、毎日の生活で本当に必要なものだけピックアップしました。
爪は旅行前日にカット!

結果的に消耗品はほぼ使い切って帰国したし、洋服なんかは現地でも買えるので荷物は少なめで正解だったと思いますニコ




リンクコーデで出発笑い泣き
航空会社はフライトの時間の関係でユナイテッドに。
実はJAL(午前便)も値段がほとんど変わらなかったんです…JALが良かった。。。。

ユナイテッドは予約の際にパスポート情報の入力が不要でした。
これが不安で不安で…チェックインするまで大丈夫なのかとヒヤヒヤしていました笑い泣き