アンニョンハセヨ。
七月、梅雨シーズンって言うので首を長くして待ってますが、
まったくその気はなく、
果てなく続く暑い日々に、
なすすべもなくどんよりとしていますー
(軍隊の中では雨の日、特に梅雨の時がとっても嬉しいわけです。
その理由はまた除隊後のネタとしておいときます。笑)
そういえば、皆さんからのお手紙や本、雑誌などのお陰で、
いつも日本語と日本製品に触れていて、入隊の時心配していた日本との「疎通の断絶」がまったく感じられず、
むしろ距離感を超えるような通じ合いができていて、本当に嬉しいし感謝しております。
軍人になって約四ヶ月ー
心も体もだいぶ変わってきてるような気がします。
まだ一年半ぐらい残っていますが、日々成長できるように、全力を尽くし、
ひとつの目標であったあることを叶えるように頑張ります。
やっぱり、どこにいたって、どんな状況におかれたって、
常に向上心を持って挑戦し続ける事が僕の生き甲斐かも知れません。
何かに向かって歩みださず、停止してる事をどれだけ嫌がるのかー
今更自分の性格を改めて気づいたりします。
今日はね、
地元の友達がはるばる七時間かけて面会にきてくれました。
久しぶりに会ったやつは僕の軍服姿にげらげら笑って、からかうのがまず挨拶でした。
まあ、10年前に兵役を終えたやつにして見りゃ、この歳で兵士はさすがにおかしいかもです。笑
でも、やっぱりやつといるといつもの雰囲気に覆われて、居心地よく微笑ましい気持ちになるし、
軍人としての自分を忘れそうな時間でした。
美味しいものも食べて、たくさん話して、
踵を返して行くやつの背中を見るとほのかに寂しさを感じたのは、正直な気持ちです。
とはいえ、「友情」っていう糸を繋いでるから離れても繋がってるし、
だから強く心持をせねばと、後ろめたさを振り切って軍人としての自分に戻りました。
なんだか、軍人は忍者と同じく、忍耐する者だと思ってきました。
様々な欲望や快楽、誘惑、衝動的な気持ちから忍ぶー
辛さ、厳しさ、怖さ、弱さ、悲しさを耐え超えるー
こういった事を毎日鍛えてくれるところが軍隊だと、そう思います。
さ、また一週間が始まります。
暑さに負けずに、忍ぶ気持ちで一日一日乗り越えて行きましょう!