バナナもの Vol.543サントリーフーズ株式会社「BOSS CAFE バナナラテ」 缶コーヒーのBOSSのバナナものです。珍品ですね。ペットボトル入りのコーヒーって言うのも珍しいです。昨日アップしたキャラメルマキアートに引続き、コーヒーもバナナもの。こちらも、ほんのりの香りがします。でも、元々コーヒーなので、無理があります。無茶と言ってもいいんじゃないのでしょうか? まずいとは言いませんが、意味がよく分かりませんね。
バナナもの Vol.542株式会社 東京めいらく「キャラメル マキアート バナナ果肉入り」昨年あたりに流行ったキャラメルマキアートのバナナもの。所詮、大元がコーヒーなので期待していませんでした。コーヒーにキャラメルソースが入ったのがキャラメルマキアートでしょ。その時点で、コーヒーとキャラメルの香り。もう香りは飽和状態です。そこにバナナ。う~ん、確かにバナナは居る。ただ、単純な疑問が沸きました。なぜ入れたの?予想通り、今一つでした。
バナナもの Vol.541安曇野食品工業株式会社「朝食SMOOTHIE バナナミックス&ヨーグルト」偶然ですが、スムージーが続きます。ミックスと言うだけあって、バナナ以外の味がいっぱいします。桃、りんご、みかん、そして、ヨーグルト。バナナの影がどんどん薄くなって行く~っ!ただ、果肉率が高いので、ストローは太めです。バナナ1.5倍って書いてあるから、1倍だったら、かなり寂しかったと思われます。おいしいって言うよりは、カラダにイイ飲みものって感じですね。
バナナもの Vol.540雪印メグミルク株式会社「MilQ Stand バナナ&アサイーミルクスムージー」 前回と同じMilQ Standのシリーズです。ガシャガシャと飲む前に10回くらい振る事によって、泡立ってフワフワな感じになります。アサイー初体験。ちょっと酸味を感じます。ブルーベリーに見た目が似ているので、想像した味に近いです。そこで「アサイーの味」Googleへほぼ甘味も酸味もないので、どんなトッピングとも相性バッチリ!そう~なの~?勝手なイメージって恐いですね。たぶん、販売側も、あえて見た目のイメージに近い味付けをしているのではないのでしょうか?だって、違和感無かったもん。メーカーのウソかも知れませんが、このウソは許す。
バナナもの Vol.539森永メグミルク株式会社「MilQStand バナナミルクスムージー」最近はやりのスムージー振ることによって泡立ちフワッとします。太いストローでトロッとした食感も味わえておいしいです。バナナとミルクの組み合わせは鉄板ですね。