セニョールのブログ -24ページ目

セニョールのブログ

訪問、ありがとうございます。
好きなことを勝手に書いています。


株式会社セブン・イレブン・ジャパン
「ポムドーナツ チョコ&バナナホイップ」

セブンのレジ横にあるドーナツ。
いつかオールドファッションを買おうと思っていたらバナナものが登場!
即買いでした。

モチモチなドーナツ生地の中に、ビターチョコチップとバナナホイップ。
バナナホイップが甘いだけじゃなくて、ちょっと塩っぱい。
この塩っぱいところが良いですね。
この夏のバナナものの中では、いまのところNo.1です。
おすすめします。
東海を除く全国で販売されているみたいです。
静岡では売っています。
東海ってどこの事でしょうか?
該当地域の方は遠出したついでに、買ってみて下さい。
おいしいよ。

毎年、夏になるとバナナものが期間限定で出て来ます。
黄色いパッケージデザインが多いので、スーパーでは黄色のものを注意して見てしまいます。
黄色のパッケージを多く見ますが、今年はレモンものが本当に多いです。2年前は、マンゴーものでした。
以前に比べると、夏のバナナものの品数が減って来ている気がします。
夏なら安定した売上が望めると思うんだけどなぁ?

ペタしてね

日本マクドナルド株式会社
「マックフルーリー バナナタルト」

今年のマックのバナナものは、フルーリーです。

ソフトクリームに何かのフルーツソースやオレオなんかを砕いて入れて、電用スプーンでガーっとかき混ぜてとくるのがフルーリーです。

で、フルーリーって何だ?

滅とで調べると、何でも出て来ます。

実際の発音はフラリーに近いそうです。スペルを見ると確かに「u」を使ってますね。
直訳はにわか雪や嵐と言う意味があるそうですが、意訳では、急に起こるざわめき、狼狽なんてものがあるそうです。

冷たいデザート=急に起こるにわか雪ってイメージからなんでしょうかね。

バナナソースに、ほんの少し酸味があります。
砕いたタルト生地が、ザクザク入っていますが、これは無くてもイイ感じ。
ほとんどの割合をしめるソフトクリームは普通においしいので、おいしくない理由もありません。

でも、バナナシェークの方が好きです。

このマックフルーリーですが、いつも思うのは、もうちょっと混ぜてくれないかなぁ?です。
僕から言わせて頂くと、「混ざってない」です。
結局、自分でグルグル混ぜます。
お願いだから、この専用スプーンとやらで、もっとグルグルしてくれよ〜っ!。

ペタしてね


敷島製パン株式会社
「バナナ味わうもちっとパンケーキ(バナナ&ミルク)」

音譜Vol.555! 5並び!
記念すべきバナナの日は、コレ!


やたらと長いメーミング(笑)
ファミマで見つけました。

袋を開けた瞬間に、バナナの香りがすごいです。
確かにもちっとしたパンケーキ。
バナナクリームとミルククリーム、どちらもガツンと甘いです。
少し甘さをおさえた方が、味にまとまりが出るんじゃないかな?

パンケーキの食感は、フワフワを世間は求めているんじゃないの?
有名店の様なフワフワパンケーキを商品化するのは難しいと思いますが、
ぜひとも開発して欲しいですね。

意外とボリュームがあるので、お腹にもガツンと来ました。

ペタしてね

バナナ、どのぐらいの頻度で食べる?
バナナものなら、週3くらいのペースです。

▼本日限定!ブログスタンプ限定

あなたもスタンプをGETしよう



ここは、「バナナものの日」として欲しいものですね。

まぁ、日本が動くまでがんばってみますわ。

ペタしてね



株式会社 マルト神戸屋
「チョコ & バナナ」

完熟バナナを使ったクリームが入っています。


こんな感じのパンです。

ちぎって食べやすいって書いてあるので
ちぎってやりました。

♪私は〜パンを〜ちぎりました〜!♪
by 五木ひろし



チョコクリームは、パンの中に入っている訳では無く、
層状に練り込まれています。
バナナクリームは、クリームと言うよりは限りなくジャムに近いです。

そして、パンがちょっとパサパサ。
もう少ししっとりしていれば、もっとおいしかったと思います。

ペタしてね