レース中に試してみたこと | 世界を走ってやる!

世界を走ってやる!

自分の足で色んなところを走りたい。いつまでもどこまでも元気に走れる頑丈なランナー目指して、走り方を研究しています。

走り始めは2008年9月2日

どうも、頑丈だけが取り柄のmieちゃまです。

今朝の体重はあと1キロで大台に乗る感じでした凝視

ブヒーぃ〜豚


そんな体で良くそんな走れるな!と疑問に思う人もおられるかもしれませんが、こんな体だからこそ、たれずに走れたのかもしれません。


と言うのも、昨日はかなり気温も低くく、終始凍えるような寒さでした。


そして、日光という土地柄さらに寒さ倍増。


いつもなら汗だくのウェアがあまりの寒さにさらっさらでした。


その代わり、手袋と手拭いは鼻水拭いたりで汚れましたがねよだれ


寒さとアップダウンに勝てたのはこの体のおかげです。


脂肪万歳!筋肉万歳!


そうは言えども、冷え切ってしまってゴール後は震えて友を待っておりましたよ。


そのせいなのか?いつもレース後は体の火照りや炎症で眠れないのに、昨夜は良く寝られました。


天然のアイシング効果か?!


雨予報もありましたが、雨には降られることなくて良かったです。


ミドルは山頂で降ったみたいですが。


雪だるま雪だるま雪だるま


まず、レースレポの前に現在の体調や今回試してみたことについての覚え書き。



レース後の体調 


当日

・寒くて震えて止まらず

・でも元気

・食欲あり

・ハムやお尻に筋肉痛

・レース中、右腕が痛かった(筋肉痛的な痛み)

・レース中、一瞬右膝内側痛くなり上げるが、体の使い方修正して治せた

・階段の下りが遅い

・上りが疲れる


翌日

・昨日なかったところに筋肉痛が現れ始める

・前腿の筋肉痛は遅れてやってきた

・前回のフルマラソンほど股関節周りは痛くない

・内腿の上らへんに筋肉痛

・お尻と腕は筋肉痛

・内臓系問題なし

・体重は大問題!


今日は早々治療院に行きメンテナンス。

フルマラソンの後とはちょっと違うみたいです。


今回はトレイルではないものの、林道のがれ場では足首捻りそうになるのを他のところでカバーしたり、九十九折りの長い下りを走ることで、体重が外側にかかることも多かったり。


自分では前よりマシと思っていたけど、見る人が見れば、かなり体は頑張ったとのことです。


つい最近、治療院行ったばかりだけど、体を使ったあとはしっかり見てもらった方が良いですね。


鍼治療後は久しぶりに銭湯サウナに行って来ました。


サウナのクオリティが上がったのに、サウナ代金はそのままな「平和湯」へ。


明日明後日かお休みだから、今日は昼間っからサウナは大盛況でしたので、長めを2セット入り、その後は水風呂と湯船の交代浴にしました。


ここの水風呂の温度もサウナ寄りにしたっぽく、前よりかなり冷たくて、長く入っていられませんでした。


鍼とお風呂効果で超回復です!


それでは本題です。


今回試した物


PRローション

こちらの効果だったのかはわからないけれど、体の調子は以下の通りでした。



レース中、筋肉的にキツイと思う場面は多々あったが、少し違う動きが入れば休まって動いた。


足攣りはなし。


最後まで脚はもった(走れた)


補給食

スタート前

アミノバイタル青100円のやつ


レース中

アミノバイタル赤、青(小さい方の)各1

アンドゥ1

マグオンバナナ味1

みるく餡まんじゅう


その他

エイド食


リッツカールトンではお稲荷さんとマフィン


次ではチョコ1つとバナナ半分と温かいお茶1杯

羊羹と日光の銘菓はお土産に。


次のエイドでは温かいお茶のみ


最後のエイドはチョコ1つ、バナナ半分と日光の銘菓をお土産に。


ドリンクは寒かった為、口を湿らす程度と、ジェルや固形物を流し込む時に飲む程度だった為、必須で持った水でほぼ足りました。


補給が甘いものばかりで、最後、中々喉を通り辛くなったものの、食べれないことはなかったので無理やり流し込んで栄養とりました。


ジェルはアミノバイタルのゼリーは受け付けましたが、マグオンのジェルは寒さで固まって?なのか、喉の通りが悪く、水で飲み込みました。


お腹に入れば一緒だとは思うけど、満足感がないので、次回はもっと美味しく食べられるジェルとしょっぱい系の補給食を待とうと思いました。


候補としては、メダリストのコーヒー味のジェルとぬれせんかな。


ちなみに自分で用意した補給を摂ったのは、26キロ以降にアンドゥ。


35キロ以降の下りで、ジェル2つ。

それでも空腹感に襲われたので、ミルク餡まんじゅうを走りながら食べました。


58キロ(6時間半)でこの量は多いのか少ないのか?


走り切れたから適量だったかな。

ゴール後、帰りのご飯まで、何も食べないでもいられたし。


でも、その後結構甘いものや缶チューハイも飲んだりしました。


足りていないのではなく、ただの食いしん坊なだけかもしれません。



とりあえず今日はこんな感じです。

おやすみなさい。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村