02/24 カラダもメンタルも強くなる為に | 世界を走ってやる!

世界を走ってやる!

自分の足で色んなところを走りたい。いつまでもどこまでも元気に走れる頑丈なランナー目指して、走り方を研究しています。

走り始めは2008年9月2日


どんなバッドコンディションでもとりあえずチャレンジする。

予定通りに行かないのは分かってるけど、その中でどれだけ頑張れるか、粘れるかも練習だし、いつもいつも良い条件で走れるとは限らないもん。

世の中予定通り行かないことの方が多い。


今日も風が強かったー

こんな日は風に立ち向かって頑張る自分に酔いしれようてへぺろうさぎ



本日のポイント練習
ペース走 15km + 1km(4:13/km)

{F11104D8-002A-40A1-8D21-BF5D57FC619B}


今日から3連休。

明日も明後日も走れるので、今日は少しペースを落として走って見た。

毎回チャレンジ40minってのも芸がないし、テンポよく走るのも大事。

こういう練習もしないと底上げされないと思う。

イメージとしてはマラソンの30キロ以降。

苦しいけど粘れーみたいな。
レースでの最低ペースが4:20/kmくらいまで底上げされると嬉しいのですが、まだまだ頑張らないといけないみたい。


{A88BC16E-E20F-44A7-8551-8471F4FC9A8F}
{F433BDCB-3EE2-4F2F-8E50-0BD5754FAB6D}
{CB8237B7-4643-4708-9CA0-BE008E46C038}

早めのピッチで走った。
ストライドは伸ばすものではない、伸びるものだ!

しかし、いきなり走り出しのアップ込みなので、走りが小さくなり過ぎた感もあり。

レース前はその辺を注意しないといけない。

気持ちだけでなく、カラダもリラックス状態で走るのが好ましい。

寒くて体がガチガチのまま15キロ走った感じ。

終わった後に流しを入れたら、その時の方が動きが良かった。

ストライドも伸びてた。


今日は時間があまりなかったので仕方ない。

つぎはキチンとアップをしようてへぺろうさぎ