[振り返り]チャレンジ!たまリバー53km | 世界を走ってやる!

世界を走ってやる!

自分の足で色んなところを走りたい。いつまでもどこまでも元気に走れる頑丈なランナー目指して、走り方を研究しています。

走り始めは2008年9月2日


53キロ走破からの
5時起き、通勤ランうぇ~い♪

{2D792327-7977-46C8-8968-ED33A928F232:01}

2015年最後の日の出を見ながら、2015年にあったことや会った人達のことなんかを思い出しながら走りました。

今年もランナー的には充実した一年でした。これもひとえに皆様のおかげです。

ひとりで走っていても、やはり、ブログを書くことで人様との関わりがあるわけで、なんだかんだと自分はひとりで走ってるんじゃないのかもしれないと思ってみたり。

具体的な2015年の振り返りは夜にでもすることにして、まずは今年最後を締めくくる大イベント、たまリバー53キロを振り返りたいと思います。



昨夜はまたまた身体が火照り~の
夜中に心臓バクバクで一度目が覚めました。

今朝は何とか復活しましたが、やはり朝から夕方まで約8時間外で活動するのは身体も疲れますチーン


そんなたまリバー53キロをサクッと振り返ろう!

8:45 時間厳守と前もって伝えたので全員時間内に集合するも、きくぞーさん着替えてないし、みんなトイレ行ったりとで結局多摩川からのスタートは9:15頃。

15分オーバーだYO!!

{8692F926-8D55-4500-B031-87F270FF9919:01}

じゃあ、遅れた15分ぶんペース上げていきますからと、スパルタなmie。

今日は30キロのエイドまで休憩なしですの言葉に騒つく一部女子ランナー達。

出だしはERIちんと6:30/kmくらいで先頭を走る。

{937C6568-0B97-4041-B6D7-6BC8DF729D45:01}

荷物は身軽な人もいれば、結構デカイ人もいたり。

pinkywoodさん、体の割りに荷物がデカかったので53キロ大丈夫か?

{5AD6841E-78B3-4F91-882A-96589B9731ED:01}

きくぞーさんのバッグは見た目より軽いらしい。グレゴリー率高かったです。

天気も良くて、暖かく、すぐにシャカシャカを脱ぐ。

さすがに休憩なしはかわいそうなので、トイレと補給タイムを17キロ地点で入れた。

府中郷土の森あたりで初めましてのβ太さん合流。

{E10DD8E8-5CC8-41A5-8A4E-2524D479755F:01}

最初は脚が重くてこのペースがしんどい。
次のエイドは30キロくらい。

やっと体も動くようになる、

みなさんとお話ししながらだとあっと言う間ね。

{E8B1F34D-C449-4FF9-8D5B-ADA7C7634296:01}

待ちに待ったmasamiエイドに群がる飢えたハイエナ達。

この頃になると、脚に不安のある人や転んだ人がいたりと一部遅れが生じる。

{9352E0C8-11FE-433E-8E2D-BE9E6583D06D:01}

とりあえず全員集合で、次の45キロにある胡散臭いエイドを目指す。

絶妙な15キロおきの休憩。

{23CBFF1E-70DC-4705-8181-8C6868E7DBD6:01}

二子玉川で1年振り再会?のとみこさんが離脱。
この後、清水のみっちゃんのライブだそうで。



ゆきちゃんも途中離脱して、pinkyちゃんが迷子に(笑)

きくぞーさんと捜索に行く。

何とか見つかった!

{DFDD9480-C9CC-445A-BF39-B692775B270A:01}

男前なシゲ子さんがpinkyちゃんの荷物を背負って走ることに。

30キロ以降はレース後半を意識して、腰が落ちないように走る。

レースでは中々意識できないので、こういう機会を上手く利用するあたりはさすが自分ニヤニヤ

mieさんは45キロ手前でお決まりのペースアップ。



ようこそ、胡散臭いエイドへ。

先回りして、我が物顔で皆さまにサーブする。

{00186A90-1250-4063-81D9-319CFB3FB6DF:01}

{3BCAA20C-DC7A-43C1-8699-1DA58EB43CE9:01}

みんなを待たず乾杯w

{BA7C5846-CD4B-4421-B6CB-31D77BE0D955:01}
この後スパークリングワイン一気飲みしてた人↑

{C4CBF92D-1958-4EB5-960C-59FF96FD0EBB:01}

いつもありがとう!ほのっぴ&たかちゃん
そして、サプライズであーちゃん登場。

体調イマイチなぷぅさんとケンちゃん合流のERIちんはここで離脱。

ゴールまで淡々と走り、もう、後ろは振り返りません。

ラスト1キロ上げていくわよ!

まさかの4:19/kmでゴール。

体幹がしっかりしてきたと褒めてもらう。

初フルすら走っていないpinkywoodさんの余裕のゴールにみんな驚く。

こりゃ初フルは間違いなしのサブ4か?

{BDC62AB7-065E-4205-8230-B8D62F80CD40:01}
両手に花のゴール

練習してないくせに、なんだかんだといつも走り切るゆうなりさんといつも余裕たっぷりで今日も30キロ走るらしいシゲ子さんは風呂に行かず、ここで離脱。

{192E5025-0535-4681-B6A8-9E611A059BA9:01}
ラストはお決まりの足ショット。


残ったメンバーはお風呂屋さんに行き、打ち上げへ。


この年末の忙しい時期にたくさんの仲間が集まってくれました。

一人では中々できないLSDも仲間が一緒だと楽しくてあっと言う間でした。

皆さまありがとうございました!

今年も良い一年でした。


また来年もよろしくお願いしますラブ