「栄養と料理」(女子栄養大学出版部さん)6月号で、

定番のキムパから、私がいつも作っている

これからの季節におすすめのオリジナルキムパ10種類を

ご紹介させていただきました。


のりまきは日本から韓国へ伝わり、

韓国の食文化と融合して変化し、

軽食やお弁当、もちろん日々の食事にと広く親しまれています。

日本では酢飯で作りますが、

韓国ではごはんを塩とごま油で調味します。



焼き肉風に味付けして焼いたお肉と、

にんじん、しいたけ、ほうれん草の3種類のナムル、

卵焼きと沢庵を巻いた具だくさんのキムパッが我が家の定番です。


沢庵を入れるのは韓国では一般的です。

私は酒を回しかけてごま油で焼く、ひと手間を加えます。

沢庵独特の香りがやわらぎ、他の具材とのバランスがよくなります。



その他今よく作るのは、

動物性のたんぱく質を加えない「精進キムパツ」です。




具は厚揚げとひじきのしょうゆ炒めと

にんじん、ごぼう、もやしのナムルです。

今回は白米のごはんでご紹介しましたが、

精進キムパッはいつも、玄米ごはんで作ります。

玄米で作ると具とのバランスも良く、味わい深いキムパになりますよ。





塩、こしょうでシンプルに焼いた豚肉とキムチ、

たっぷりのサンチュを巻き込んだ「サムギョプサル風キムパッ」。



初夏らしくさっぱりとした味わいの

「なすと青じそ、しょうがの塩もみキムパッ」。


庭で育てたトマトがたくさん実ると、トマトを干してドライトマトを作ります。

そのドライトマトをオリーブオイル漬けにして、

カッテージチーズ、摘みたてのバジルを具にした

「ドライトマトとチーズのキムパッ」。

こちらも玄米ごはんで作るのがおすすめです。




「コマキムパッ」と呼ばれる韓国の屋台で楽しまれるキムパッは、

のりを1/4の大きさにして、巻きすを使わずに細巻きにします。


私がよく作る5種類をご紹介しました。

「ズッキーニの炒めナムル」

「しょうがの甘酢漬け」

「ししとうのみそコチュジャンあえ」

「えごまの葉の醤油漬けときゅうり」

紫キャベツを塩と酢でもんでから、粒マスタードとレモン汁で和えた

「紫キャベツの塩もみ」


盛り合わせると味わいも様々で、彩りもきれいな

楽しい一皿になります。



撮影後は、撮影スタッフさん達とキムパッパーティとなりました。




具は何でもいいのです。

きんぴらごぼうや、肉そぼろなどの常備菜や小さなおかず、

卵焼きやチーズ、旬の野菜など、

お好きなものを取り合わせて気楽に楽しんでください。