乾燥の季節は特にセラミド補給 | 美容オタク亜紀の★憧れのキレイと元気のために★

乾燥の季節は特にセラミド補給

私が好きな化粧品の成分

プラセンタとセラミドおねがい
もうこのTOP2は、15年か20年化粧品作る仕事してから、ずっと変わらず。

なので、お客様に提案する事が多いんだけど、
派手さがないので、派手でキャッチーな商品を次々作りたいクライアント様にはあまり関心を示してもらいにくいんだけど、逆にお客様の肌に真摯に向き合い、長く愛されるブランドを作ってる会社には、サンプル段階ですごく共感をしていただける事が多い。


私はというと、
今年のこのひどい乾燥は、セラミドがないと乗り切れないポーン
で、バンバン使用量が増えているエッセンスアップ



私の思うセラミド美容液は敏感肌を作らないスキンケアとでも言おうかなキラキラ
セラミドは、人の肌を美しく保つために必要不可欠だと思っていて、

敏感肌の人でも使えるし、そもそもバリア機能を担うから、敏感肌を作らないキラキラ

 

人間の器官で唯一目に見える肌は、美しさを表すのに大切なものですが、本来の目的はもちろん美しさを表現することではなく

☑️ 乾燥や、外部刺激から体を守る働き(バリア機能)
☑️ 免疫センサーとしての働き
☑️ 物理的なクッション材
です。


中でも最も大切な役割が、バリア機能だと思ってますが、
バリア機能は NMF(天然保湿因子)、細胞間脂質、皮脂が担っています。

その中で一番重要なのが「細胞間脂質」。その細胞間脂質の50%がセラミドです。

 

バリア機能とは細胞内の水分を外に喪失させないことと、外部からの刺激や微生物、菌などが侵入することを防ぐ二つの機能で
バリア機能が衰えると
☑️ 内からの水分を喪失して乾燥し
☑️ 外から微生物や菌が侵入し肌荒れやニキビなどを引き起こします。
 
そもそも敏感肌とはこのバリア機能が十分に発揮されずに肌が外部からの刺激に反応して炎症を起こすことを指します。
だから、バリア機能を正常に回復すれば外的刺激、侵入者から肌を守り、肌内部の水分を保持できる強く美しい肌が保たれると考えてます。


※で。こないだ書いたけど、カサカサパパに慌てて保湿剤を買って行ったのです。
 

このサンプル、もう最高で
セラミドの型、構造にこだわり抜いたので、これがあればキラキラ
お顔の冬は乗り切れそう。

早く世の中に出て欲しいキラキラアップ

塗るたびに、すご〜いなぁドキドキと、自画自賛にひひ