今日の空。朝から力強かったです。
 
 
 
ふと、何か感じることってありますよね
 
 

 

ふと感じたこと

なんとなく感じたことを
見過ごさず
大事にしてみる
 

 

そのふとを感じて

動いてみたということ

誰しも経験があると思います

 

 

 

たとえば

ふと友達の顔が浮かんだので

連絡してみたとかね

 

 

 

そうやって
動いてみたら

何かにつながることもあれば


なんか違った…
ということもあるけど


やってみないとわからないから
やってみるのが

いちばん早いかなぁと思う


服の試着に似てるかも

いいと思っても

着てみたら違うとか
よくあることだし


逆に思った以上に
良かったなってことも

 

 

結果はどっちでも

いいんですよね

 

 

動いたことで

自分で体感して

わかったことが収穫で

それで次どうしたいのかってことや

次の、「ふと」につながっていくから

 

 

ふとを見逃さず

やってみたことで

自分が満たされるから

 

 

そして、このふとを

 

徹底して

採用しつづけてみる

 

 

徹底してってところが

ミソなんですが

 

 

徹底してって

自分が思ってるより

はるかに徹底して。。。

はるかにふとを見逃さない

 

 

 

だけど、これが

なかなか徹底できないのですよね。

 

 

ふとが、めんどくさいだったり

怖いと思うことだったりしたら

 

 

気づかなかったフリをしてみたり

 

 

やろうと思いながら

そのまま忘れてしまったり

 

 

 

だけど、ふとを採用することは

自分を大事にすることだなぁと

思うから

 

 

そして、人生そのものを

軽やかに遊んでるみたいで

おもしろいなぁと思うから

 

 

徹底して

やってみたいなぁという

気持ちになります。

 

 

 

といっても

まだまだ、

徹底できてないですが

少しずつでも、ふとの採用率が

あがったらいいなと

思いながらやっています。

 

 

 

 

今日は

昨日、前を通りかかったときに

ふと気になった

近所の神社へ行ってきました

(すぐに叶えられる、小さなふと)

 

 

本殿をお詣りしたあと

その横にも社があるので

お詣りしようとしたら

なんと!龍神社でした

 

 

この間の田無神社(五龍神)

につづいての龍神社で龍つづき

だったので、ちょっと驚いた

 

 

ここは、前にもお詣りしてるから

龍神様の認識あったはずなのに

そのときは、それほど

ピンと来てなかったからか

すっかり忘れてました

 

 

でも、今日は、あ、呼ばれたなと

勝手に思いました

 

 

そして、この龍神社の龍さんは

成り立ちの中で「白」とつくものが

2つ入っていたりもして

白龍さんかなと思いました

これも勝手に(あくまで勝手に^_^)

 

 

先月、ふと白龍さんを

身近に感じはじめてから

それを否定せずに大事にしてたら

またひとつ

知らない世界が広がって

楽しい♪

 

 

 

この楽しいが気持ちに

なれていることが

何より幸せだなぁ

 

 

 

この満たされた気持ちこそが

ふと を採用する理由だなぁ

思ったのでした。

 

 

 

 

 

 

昨日、写真家の蜷川実花さんの

 

インスタライブをたまたま見てたんですが

 

ファッションのことについて

 

お話しされてるくだりがあって

 

 

* * * * * * * *

 

 

人間って外見じゃなくて

 

中身が大事とは言うけれど

 

それはそうだと思うけれど

 

やっぱり、自分のことで考えてみても

 

外見で人を判断してるところっていうのは

 

あると思う。

 

自分も、初めて会う人に

 

言葉で説明しなくても

 

こういう人ですっていうのが

 

わかるように、あえてそういうのが

 

伝わる服を着ていくみたいなことはします。

 

・・・ 中略

 

それも自己表現ですからね。

 

 

* * * * * * * *

 

 

 

というようなことを

 

おっしゃっていました。

 

ざっくり書いてるので言葉は、全然違うと思います^^;

 

 

 

 

これを聞いて

 

たしかにそうだなぁって。

 

日常でそういうファッションの

 

活用ってしてますよね。

 

 

 

 

私の場合、口下手なので

 

話して自分をアピールするより

 

外見で表現しておいた方が

 

早いかなみたいなのもあって^^

 

デザイナーという職種なのも

 

関係あるかな。

 

 

 

やっぱり、なんだかんだ言っても

 

最初に会ったときの印象って

 

大きいですもんね。

 

 

 

ファッションを活用しない手はない^^

 

 

 

ファッションは自分が楽しむものと

 

思っていますが

 

自分を表現するものだから

 

楽しいんだなぁ。

 

それで人から見たときにも

 

自分をわかってもらえるなんて

 

一石二鳥^^

 

 

 

ちょうど、秋冬ものが出揃ってきた季節。
 

自分に似合う色、似合う形はもちろん

 

自分の内面をファッションで表現する。

 

そんなことを意識してみても

 

面白いと思います。

 

 

 

わたしも写真撮影の際に

 

衣装のアドバイスなどさせて頂くんですが

 

お手持ちの衣装でも

 

今までと着こなしを変えるだけで

 

グッといい雰囲気に変わる方も

 

いらっしゃいます。

 

 

 

自分で、自分のことなかなか

 

わからないってときは

 

人の力を借りてみるのもありですね^^

 

 

 

今日は、旦那さんと丸の内をブラブラ。

 

ついでに洋服も少しだけ見てきました。

 

秋冬モノは、アイテムが多くて楽しい。

 

 

 

気になるニットがあったけど

 

実はニット好きで、家にも何枚かある。

 

しかも、収納が結構かさばってることもあって

 

そうそう何枚も買えないので

 

お気に入りのものを、じっくり探すべく

 

今日は、おあずけにしました。

 

じっくり楽しみたいと思います^^

 

 

 

 

秋の空、雲がきれいでした。

 

 

 

 

 


 

 

週末、お昼を食べようと何気なく入ったお店が

 

たまたま、DOGCAFEで

 

左右両隣の席に犬がいて

 

窓の向こうには、犬たちが自由に走れる

 

小さな広場が見える窓際の席でした。

 

広場を嬉しそうに全力で走ってる

 

わんちゃんたちがいました。

 

 

わんちゃんの写真は控え、代わりにごはん写真

 

 

 

 

嬉しそうに全力で走っている犬を見るのが

 

昔から好きで、

 

本領発揮して

 

遊んでる姿

 

全速力で駆け回れ~!!

 

と、楽しく犬ウオッチ。

 

いくら見てても飽きない。

 

わんちゃんたちも飽きずに

 

遊びまくってる。

 

 

 

そんな姿を見ながら

 

実家で飼ってた犬を思い出し

 

旦那さんと思い出ばなしをしたり

 

お互いの犬の好みを語りあう。

 

意外とここは、好みが一致。

 

いつか犬を飼うときは

 

満場一致になるかな。

 

思いがけずのDOGCAFEで

 

楽しいひとときでした。

 

 

 

人も本領発揮で遊んでる姿や

 

遊ぶように仕事してる姿って

 

いいですよね。

 


 

 

TOMOKO.M  / LeDesign(ルデザイン)