いよいよ今年も始まりました~
怒涛の子ども会行事(笑)
まずはドッジボール大会の練習開始です
早速昨日4時間続けてありました
今年は風も5年生
6年生と共に主力選手として頑張っています
今では旦那が8割がたの力で投げるボールも
怖がることなくしっかりキャッチできるようになりました
そして早速去年のリベンジを昨日しっかりと果たした風さん(笑)
去年 練習試合でトコトン狙われまくった相手がおりまして
その相手と昨日 練習試合で当たり
去年 上手く捕れなかった悔しさを
今年も狙われ飛んできたボールは全てしっかり捕りきっていました
今年は5年生なのでしっかり下級生を守りながら闘わなければいけない立場
風の後ろに2年生を2人配置し
その2年生の面倒をみながら試合をしていた風さん
2年生が狙われているのがわかると
その子達の前に出て自分がしっかり守っていました
その姿を見ていると頼もしくもあり
風たちがまだ下級生の頃には
同じように上級生のお姉ちゃん達がかばってくれてたな・・・
と懐かしく思い出しました
風もしっかりその事を覚えていてちゃんと体現してくれているので
見ていて嬉しいです
蒼は土曜日に足を自転車にはさんでしまい・・・
私の不注意でした
大事には至らなかったものの
すりむいた傷と打ち身で練習に参加するのは無理な為
見学していました
蒼自身は
「試合には出たくない~」と言いつつも
投げあいはしたいと(笑)
うちのブロックは人数がギリギリなので
1,2年生にも試合に出てもらわないと厳しいんです
だから蒼にも
「試合に出るときには 必ずお姉ちゃん(風)の後ろについてなさい」
と指示を出しました(笑)
さぁ~
キャプテン・副キャプテン
監督・コーチ・マネージャーも全て決まりました
ついでに打ち上げの件も話しておりますが(笑)
今年も6年生4人がしっかりしてくれてるし
5年生も4人揃っています
5年生も去年より また更に上手くなっているし
来月までにしっかり練習しましょうか~
ちなみにコーチは旦那・マネージャーは私が引き受けました(笑)
風には嵐の守護者になってもらわないと~
嵐の守護者の使命
「常に攻撃の核となり 休むことのない怒涛の嵐」
風の大好きなリボーンからです
まぁ 常に攻撃の核となり・・・って言うのは
6年生がいる為 5年生の風にはまだ無理ですが
6年生がいない時には 風が核にならなくてはいけない訳で
風を怒涛の攻撃状態にもっていくにはどうすればいいのかは
去年の練習の時にわかっているし(笑)
去年の練習中
一帆の余計な一言で泣きだした風
その後の試合での風は凄まじかったのを覚えています
まさに「怒涛の攻撃」状態に入っていました
ようするに風は一帆の余計な一言に傷つき
その怒りを全てボールにぶつけていたのですね
風をその気にさすには試合前に
「風 お兄ちゃんがさ・・・・」とボソッと囁けば(笑)ってことです
もしもの時にはこの一計でいってみますか~
母 たくらむ(笑)