学習発表会 | 帆蒼風日記 

帆蒼風日記 

つくづく元気な家族だ・・・

土曜日に行われた「学習発表会」

風はしっかりと 大役を果たすことができました

旦那は風の勇姿を撮る為に 朝一番で学校の体育館に場所取りに行きました

行くと早すぎた為 役員のお母さん達もまだ来てない状態だったそうです

でもそのおかげで一番前のど真ん中という 最高の場所をゲットすることができました


風の出番をドキドキしながら旦那と待ってましたが

親の心配をよそに 風は少し緊張した面持ちだったものの

マイクを手にいざしゃべり始めると どうどうとはっきりした声でみなさんにご挨拶することができました

さすが本番に強い娘

劇「かえるの王様 ひっくりかえる」でも 大きな声で台詞を言えてました


1部が終わってほんとは 一帆たちの教室に授業を観に行くつもりだったのが

結局行きそびれ・・・

初めて最初から最後まで 発表会を観る事になりました

(たいていは我が子の出番が終わるとみなさん帰られます)


一帆たち6年生は 劇「62年目の修学旅行」


「熊本から修学旅行に来た春奈たちの前に、博多の街を案内する少女・たみ子が現れた。

そして、反抗期だった春奈は、親の愛情や平和の尊さを思い知る。

しかし、実は、たみ子は、62年前の福岡大空襲のせいで死んでいた。

実際に、修学旅行で戦争の悲惨さを学んできた6年生が、今回の劇を通じて平和の大切さと

愛を伝えます。」


という内容の劇でした。

さすがは6年生!中身のある内容で 観ていた我々も思わず見入ってしまいました

ジ~ンとくるお話でした


今年の発表会も無事終わることができたようです