旦那が先ほど宮崎から帰って来ました。たくさんのお土産を持って。
そのお土産の中には、ホークス選手のサインも含まれてました宮崎キャンプを観に行って来た旦那は、誕生日のプレゼントにと私のユニフォームを持って行き、秋山コーチ・川崎・柳瀬・稲嶺・本多・田口コーチ・的場etc・・・のサインをゲットしてくれました
最高の誕生日プレゼントです
一帆には、正太郎のサイン、風は宗りんのサインは持っているので今回は、男・田口育成コーチのサインを。
蒼には蒼のユニフォームの背中の真ん中に大きく宗りんのサインを。
そして、旦那も自分のユニフォームを持って行っていたので、藤岡・秋山コーチ・正太郎etc・・・とこちらもまたたくさんサインを書いてもらってきてましたが、宗りんのサインは一人1枚の所を私と蒼に2枚書いてもらった為、握手だけしてもらったそうです。
サインを見て我々は大興奮
旦那は宗りんのサインをもらうのに2時間待ちしてくれたらしく(最後まで練習している宗りんは中々出てこなかったそうです)
広~い球場をサイン集めに走りまくってくれたそうです。
<旦那のひとりごと>
・・・ま、嬉しかったのはよく分かりますが、興奮の余り私がユニホームをあげてから、各サインの説明をすると、
あれ?YOUがいない・・・どこだ?
PCの前に座って今撮ったばかりの自分のユニホームを取り込んでアップしてました。
誤解のないように追記しておきますが、”出張”で宮崎にいったのであって、宮崎キャンプに行ったのではありませんので。
さて、私のキャンプレポートです。
とにかく、生目の森はキレイで広いです。メインのアイビースタジアムの他にサブグラウンドが2つ、アップやサーキット
トレーニングが出来るグラウンドが2つ、(ちなみにサブグラウンドは2つとも雁ノ巣とほぼ同じ大きさ)
筋トレなどの室内トレーニングが出来る体育館(?)が1つ、ブルペンはアイビースタジアム内と独立したものがありました。
とにかく、歩きました・・・
運動不足の私にはいい運動でしたが、出待ちで、正面玄関わきで待ってるとサブグラウンドkらの上がりの
選手が「サインしてる~~」・・・・・・もちろん、ダッシュ!!
そうこうするうち、正面玄関からバスに乗る選手が・・・再び、ダッシュ!!
その距離、約50m・・・何回ダッシュしたことでしょう。でも、3人組で来ていた看護婦さん達はブーツでダッシュしてました。待ってる間にいろいろ話してましたが、お目当ては井出正太郎選手との事で、
「もしも、こっち(正面玄関)にいる時に、正太郎があっちきたら、どうするん?そろそろ限界やろ?」
(ホントにかなりキツそうだったし、ブーツのピン・ヒールが悲鳴を上げているように見えましたので・・・)
それに対し、彼女達の答えは異口同音に・・・
「脱いで走る!!ストッキングは正太郎に捧げる!!」
・・・だったら、初めからスニーカーで来いよ
んで、宗りんが正面玄関を横切りました。学校終わって来ていたちびっ子達が
「川崎選手!!サインください!!」
「おう!練習終わったら向こう(別出口)のタクシーのとこでな!待っとき!!」
でかした!!ちびっ子達!!みんなで時間計算・・・午後5時半頃かな~となり、それまでは他の選手に集中だ!
なぜか、的場選手だけは、通路を着替えてからもいったり~来たり~しながらサインと写真に応じてましたね。
それから5分後、秋山総合コーチがサブグラウンドから本球場に移動している!!
チャンスだ!!だが、警備員が付いている!!
(選手には最低1名の警備員がついていました。宗リンは3人ついてた)
と、そこにちびっ子(女の子)が1名「サインお願いしま~す」警備員は両手を広げて「は~い、まだ練習中です。」と阻む形をとった。秋山さん「あ、いいですよ。」
おお!なんと、お優しい秋山さん!!
サーッと便乗して女の子の後ろに並び一言、
「秋山さん、嫁さんが大ファンなんですが、私にもお願いできないですか?」(こわごわ)
「はい、いいですよ。」
ありがとうごぜーますだ。とサインをいただきました。ついでに私の分もと言うと、爽やかに応じてくださいました。
ありがとうございました。
秋山総合コーチ!
・・・明日へつづく・・・