新学期だ~い! | 帆蒼風日記 

帆蒼風日記 

つくづく元気な家族だ・・・

お母さま方。やっと春休みが終わり、学校が始まってくれましたねキラキラ

やれやれですニコニコ

まぁ、我が家にはあと一人新学期を控えているお嬢がおりますけど女の子

蒼は週に一度の幼稚園なので、さほど今までの生活とはかわりはないけれど心配なのはやはり風あせる

まず、一番に心配は朝起きれるのかはてなマークです・・・

風はかなり朝に弱い子で(私に似たのですが)夜どんなに早く寝ても、朝起きられないショック!

学校に行き始めると一帆と一緒に行く事になる為6時には起きないとまずキビシイです汗

なぜそんなに早くに起きないとキビシイのか?

学校が遠いのか? いいえ。学校までの道のりは10分くらいです。

学校に行かなければいけない時間は8時20分です。だったら、7時に起きても十分間に合うのでは?と思われるのでしょう。

問題は一帆が7時30分には家を出る事。そして、風は起きてから30分は何もできずにボーとしないと身体が動かない事。後者が特に問題でしょぼん

となると、食事の時間も考えると6時には起きないと、とてもじゃないけど間に合わない・・・

また、食べるのも時間がかかる子なので。朝の食事も食べやすい物を考えないと食パン

他にも心配なことは山ほどあるけど(最近の子供が巻き込まれる事件とかむっ

とにかく実際に学校が始まらないと風も実感がわかないでしょうし、来週の入学式を待つ事にいたしましょう。

自分の身を守ることもまた、も一度しっかり教えないといけないしグー実は、何が心配って、それが一番心配なんですけどねしょぼん

幼稚園の時のように、ずっと親と一緒ってわけにはいかないですからね。

一帆もそこら辺、少し心配してくれてたようで「お母さん、風の帰る時はどうするの?」と。優しいやっちゃニコニコ

「一帆の授業が終わるまで待たせておくわけにはいかないから、一人で帰ってくることになるね。お友達ができて同じ方向に帰る子がいればいいけど。」

「だったら、心配ないね。風はすぐに友達つくれるから。」

うんうん。風のこと心配してくれてありがとね。一帆音譜なんだかんだ言っても、あんたやっぱりいいお兄ちゃ

んだよ男の子

とりあえず、今日は風の道具類に名前をつけることにいたします。