次の夢は、9時間耐久超長距離ドライブの旅をする!です。 | 解体工事レクトのスタッフブログ

解体工事レクトのスタッフブログ

解体工事・不用品処分・内装解体工事 お見積り無料のレクト東京のスタッフブログです。お見積り現場や解体工事現場、スタッフの日常を配信しております。

解体工事レクトのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

奥さんに「最近寒くなってきたね。けどあなたがまだ短パンってことは、冬はまだね。」と言われ季節の風物詩化しているシャドマンことシャドーマウンテンです。

 

レクトに入社したのが去年の9月入ったころぐらいでして、気が付いたら1年がたっておりました。

初のレクトブログデビューが2022年10月26日で、シャドマンと名乗り始め、「シャドマンって何?」って一瞬社内を駆け巡ったような、巡らなかったような。

あっという間のような長かったような、なんとも絶妙な感覚で、実感がわかない今日この頃です。

 

 

 

 

シャドマン担当第2回目ブログを書いたのが2022年11月30日「大は小を兼ねると言うけれど、小だからいいこともある。」という記事でした。

タイトルからでは全く謎ですが、遊べる軽ハスラーを買って、いろんなところへドライブしたいぞー!っていうブログでした。

 

 

遅ればせながら先月の9月末に、本当に納車しちゃいました!

我ながらいいカラーを選んだと、ニヤニヤが止まらないです。

 

 

さっそく週末に家族でドライブを何度かしました。

ニヤニヤが止まらないシャドマン、眺めるだけで写真をまったく撮っていないという失態。

次回までに溜めておきます…。

 

(ぎりぎり海ほたるに行った写真がありました…)

 

 

2023年10月3日のスタッフブログでは、菊川が入社して感じたことを記載していましたが、それにつけ足すとすれば「夢を見て現実にできる会社」だなと感じています。

 

前職ではワイン業界の会社に10年務めていました。

辛いことばかりではなく、もちろん楽しい仲間がいて、ワインもこっそり飲めて、仕事も嫌いではなかったです。

ですが「夢を見て実現させる自信が持てない」と感じ、転職を決意しました。

 

前職の会社がすべて悪いとは言いませんし、私の力不足であることは否めないですが、そんな自分でも再挑戦から1年で「夢を見て実現できた」のはレクトという会社と先輩・仲間がいて支えがあったからと感じています。

 

もっともっと頑張って、日々邁進して、ハスラー乗り回して、また新しい夢を追いかけていきたいと思うシャドマンがお送りしました!

 

 

弊社ホームページはこちらをクリック

下矢印

株式会社レクト

https://lect.co.jp/

 

解体工事の事例はこちらから

下矢印

https://lect.co.jp/result/

 

スマイル解体(サテライトサイト)はこちらをクリック

下矢印

スマイル解体東京

http://smilekaitai-tokyo.com/

 

レクトのTwitterはこちらをクリック

下矢印

レクトツイッター

https://twitter.com/lect_kaitai

 

レクトのインスタはこちらをクリック

下矢印

レクトインスタグラム

https://www.instagram.com/lectkaita