色を見極める工房などに白色の光 | ルセルウェブがお届けする「お洒落なあかり」

ルセルウェブがお届けする「お洒落なあかり」

新しいお家に初めてあかりが灯るとき。きっと笑顔の花が咲きますよね
★照明器具ネット販売店のブログです★
★(株)イースプランニングの内野ちさとがお届けします★
★Mosslight(モスライト)の企画製造販売をしています★

最近、相談を受けてお勧めした照明器具です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちで楽しむ陶器市 うちる

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細かい作業をされる工房で、照明器具増設のK社と、新設のJ社でした。どちらもダクトレールは設置されていました。

光の強さも色も1台のリモコンで6チャンネルに分けて操作できます。

本体器具はいくつか長さや明るさのバリエーションがありますので、天井の高さなどで照度を考えます。

 

 

ダクトレールに設置する直管型の器具は電球色と昼光色は今までもありましたが、調光もできて、白色(5000k)に調色できるものは少ないです。

 

色を見極める工房などに白色の光は大事ですね。

 

 

オーデリックのWebカタログのページはこちらです。

右下ページのBluetooth調光・調色のところから選んでいます。参考になさってください。

総合カタログ2023-2024 (odelic.co.jp)