淡路島! | ルセルウェブがお届けする「お洒落なあかり」

ルセルウェブがお届けする「お洒落なあかり」

新しいお家に初めてあかりが灯るとき。きっと笑顔の花が咲きますよね
★照明器具ネット販売店のブログです★
★(株)イースプランニングの内野ちさとがお届けします★
★Mosslight(モスライト)の企画製造販売をしています★

ブラタモリin淡路島の放送ご覧になりましたか。

今夜は後編の放送ですね。

 

一昨年から花みどりフェアの打ち合わせなどで、淡路島に行くことが増えましたが、想像以上に大きくて奥深い島です。

近いのに知らないことばかりです。

 

そんな淡路島で、10月31日まで

淡路花博20周年記念 花みどりフェア(秋期)開催中です。

 

Mosslight(モスライト)の展示は10月10日(日)までです。

 

昨日は、モスライトのコケの水遣りに行ってきました。

上の灯具を持ち上げてスプレーでシュシュシュッと水道水を霧吹きします。手間がかからず植物を育てることが出来るのは大きな利点ですね。

 

 

 

さて、淡路島やその周辺では主にサービスエリアなどで、

パンフレットが置かれています。

そのパンフレットにはクーポン券がついているのです。

東浦バスターミナルにあるcafeTの淡路玉ねぎビーフカレーにクーポン券が使えると教えていただいて、行ってきました。

優しいスパイスで美味しいカレーでした。

何と言っても玉ねぎが甘くておいしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グランドニッコー淡路(旧ウエスティンホテル)を海の方から写してみました。

 

 

ホテルの真正面にある翼港には帆船が停まっていて、岸壁は多くの釣り人で賑わっていました。今まさにハマチを釣り上げたばかり!という場面にも出会いました。楽しい週末ですね。

 

グランドニッコー淡路 2階のギャラリーも観に来てくださいね。モスライトは10月9日にワークショップがありますので在廊します。

 

「Mosslight 植物を育てるインテリア」

 9月23日〜10月10日

 会場 グランドニッコー淡路2F ギャラリー島の時間

10/9(土)Mosslight作成のワークショップ 

費用:41,800円 (LEDライト付容器、土、石、植物、苔)

10:00 残り1席

13:00 残り1席

ご予約は、090-5258-8561(内野)まで

 

 

 

<番外編>

先日行ったのは、クーポン券は使えない店ですが、美味しいと教えていただいて行ってきた岩屋の「浜ちどり」 

昭和っぽいレトロなお店です。 

生しらす丼が美味しかったですよ。

窓の外には岩屋港と明石大橋が見えます。