先週末に久しぶりに行った「但馬高原植物園」
(但馬は「たじま」と読みます。)
香美町観光ページ
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1115977352406/
前回でご紹介した『ナチュラルピュアガーデン』のエリアを通って、遊歩道を進むと、
「和池の大カツラ」のゾーンに入っていきます。
小川を遡ると、湧水の流れるゴウゴウという音が大きくなってきて、
その先に樹齢千年といわれる大きいカツラの木が見えてきます。
いつ行っても、何度行っても、ほんとうに心洗われるパワースポットです。
初めて訪れてから8年くらいでしょうか。
毎年一度は会いに行っています。
昨年は3回行けたのですが今年はまだ1回だけ。
4月から11月までの期間しか営業していないので、今年はこれが最後かもしれません。
昨年からFBで日々の様子を知らせてくださるので、毎日の楽しみになっています。
今回は、FBの管理人さんとおしゃべりすることができました。
http://over-land.sakura.ne.jp/wordpress/
(但馬は「たじま」と読みます。)
香美町観光ページ
http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1115977352406/
前回でご紹介した『ナチュラルピュアガーデン』のエリアを通って、遊歩道を進むと、
「和池の大カツラ」のゾーンに入っていきます。
小川を遡ると、湧水の流れるゴウゴウという音が大きくなってきて、
その先に樹齢千年といわれる大きいカツラの木が見えてきます。
いつ行っても、何度行っても、ほんとうに心洗われるパワースポットです。
初めて訪れてから8年くらいでしょうか。
毎年一度は会いに行っています。
昨年は3回行けたのですが今年はまだ1回だけ。
4月から11月までの期間しか営業していないので、今年はこれが最後かもしれません。
昨年からFBで日々の様子を知らせてくださるので、毎日の楽しみになっています。
今回は、FBの管理人さんとおしゃべりすることができました。
http://over-land.sakura.ne.jp/wordpress/