宮島大聖院 和天龍ライブパフォーマンス | アートな時間マサキユミofficialブログ

アートな時間マサキユミofficialブログ

アートなモノと暮らしを楽しんでます。

宮島大聖院 和天龍ライブパフォーマンス

宮島大聖院という思い入れのある
この場所で無事パフォーマンスを
終えることができました❤️



足元の悪い中沢山の方々が見にきてくださり
本当に感謝です。
船の中で出会った方は
新聞記事の切り抜きを持ってました。
嬉しいことです。




大聖院の方々には
打ち合わせや準備の段階から
本当に良くして頂きました。

皆さまありがとうございました。


ゲストで生演奏してくださったサックスの山本恭子さん、ピアノの渡部千秋さん
素敵な音楽をありがとうございました。





夜は中曲理趣沙弥法要に参加させて
頂きました。行道初めてみました。
厳粛な雰囲気でとても心地よかったです。
ありがたいお話も聞くことができましたよ。

宮島大聖院は7日から9日まで
萬燈会(宮島ろうそく祭り)でした。



ご縁を頂きこの3日間
大聖院 観音堂に
絵画の作品とパフォーマンスしたお着物の
作品を展示させて頂いてます。

今回奉納という気持ちを込めて
描いた作品は「包容」という作品です。
二羽の鶴を描きました。
古来より鶴は吉祥の鳥として、
夫婦鶴は仲良きことの象徴の鳥として、
鳴き声が共鳴して遠方まで届く
「天上界に通ずる鳥」といわれています。
私なりに世界平和・災害復興祈願の思いを
この作品に込めてみました。





ライブパフォーマンスはハスの花を描きました。
真水では小さな花しか
咲かすことのできないハスですが
泥水の中からは大輪の美しい花を
咲かせることの出来る蓮の花

悲しみを身ごもって優しさに育てる
友人に教えてもらった
歌詞の一節が重なります。

色々な思いが糧となり美しい花が咲く。

そんな想いで描かせていただきました。

次回は10月21日宮島オスナ祭り14時から
11月10日錦帯橋芸術祭18時からに参加する予定です。
詳しい日程が分かりましたらまたご報告いたしますねウインク


プッチと  押してくださいませラブラブ

ランキングは励みなりますデレデレ

どうぞ宜しくお願いします。         

 こちらをプッチとお願いします。    下矢印

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ          
にほんブログ村          

ありがとうございます~   デレデレ          

 

************************************

 

 

 ベル 2017年セミナー・イベント情報 ベル


10/21 宮島お砂焼まつり  14:00〜

         ライブパフォーマンス「和天龍」

11/10  錦帯橋 芸術祭

          ライブパフォーマンス「和天龍」



 

         

 

下記の内容でご依頼承っております。お気軽にお問い合わせください。                           

                   

☆ 世界でひとつオリジナルスマホカバーワークショップ                    
☆ プラバンセミナー 1Dayでセミナー講師資格取得 詳しくは☆こちら                          

☆ 各種ワークショップのご依頼                          
☆ ライブペイントのご依頼      

YouTubeライブペイント
☆ イベントトークショーのご依頼                         

☆ デモンストレーションのご依頼                  

☆スタイリングボード1dayセミナーのご依頼

☆取材・執筆のご依頼

 プロフィールはこちらを 

お問い合わせ info@masaki yumi.com