■「北斎展」の楽しみ方 あべのハルカス美術館と大阪アート廻り
こんばんは~アート・クラフト作家のマサキユミです。
久しぶりの晴れ間もつかの間今朝も雨模様・・・
この日も雨模様でしたが
心ははずみ鳥肌モノでした
。
「北斎展」富士を超えて
10月の木曜日に行ってきました。
平日でもかなりの人混み・・・
まず目に飛び込んできたのは40分待ち・・・
(まだ10:30だというのに・・・恐るべし北斎
)
よくみるとチケット購入が40分待ち
持っていれば入り口へはスムーズに入っていける様子
(コンビニまで走るか!!いや、待てネットがあるかも・・・
)
ということでその場でオンライン購入
操作すること5分・・・
平日でこの状態なので
前売りチケットもしくはオンラインチケットを用意しておくことが賢明です。
そして中に入るとこれまた長蛇の列・・・
そこで逆打ちへでることに
(お遍路か!!)
一番最後まで早歩きで行くと
スカスカ・・・ガラガラ・・・
今回の北斎展は晩年の北斎展だ
60歳から90歳までの作品を多く取り扱っている。
晩年の肉筆画は本当に素晴らしかったです。
最後のエリアは 【神の領域】
特に素晴らしかったです。
週末などはちょっとわかりませんが
最後のエリアから最初のエリアへ向かって
覽ていくオススメですよ。
「天我をして十年の命を長ふせしめば…
天我をして五年の命を保たしめば、真正の画工となるを得べし」
あと10年、いやあと5年長生きさせてくれたら本物の画家になれるのにとは・・・
十分すぎると思うけど・・・なんともストイックな方ですね。
獅子の絵は80歳から無病息災や魔除けを願って毎日書いていたそうです。
赤い鍾馗さまは早足で最終エリアに向かっているとき
既に心を奪われました。
花鳥風月も本当に素晴らしかったです。
どの作品もユニークで深みがある・・・
天使を見つけたときなどほっこりしましたよ~
この時代にも天使がいたんですね![]()
滞在時間の80%は後半エリアに釘付けでした。
最初の作品のところなどそれを見るだけで
長蛇の列、みなさんキャプションを一字一句読んでるという感じでした。
ワタシはいつもざっと見て心に響いた作品を
じっくり見るということをしています。
なかなか全部をじっくり見るには根気も集中力も続かない。
これと思う作品にへばりつくのだ(笑)
ご紹介したい作品はまだまだあります。
エキサイティングで情熱や生き様といった
強いものが感じられた今回の北斎展
最高でした![]()
図録を買って帰り
ゆっくり説明を覽ながら作品を想うことも
至福の時間だ。
それから少しの合間
あべのハルカス美術館のお庭に出て大阪を見下ろし
なんばへ向かった。
竹久夢二オマージュ展を大阪で開催中とTwitterでみかけ
なんばパークスへ
↑これだけでした・・・・なんとも残念でしたが
それぞれのイラストレーターが思う夢二
なかなか面白かったです。
この10枚だけですが(笑)
お昼も過ぎていたので
なんとなく嗅覚ではいったのは
佐海屋(さかいや)
大正解!!これで950円
2段重になっていて、お刺身も大きなエビもガッツリいただきました。
しっかり食べたところで次に向かうのはドーム前
お腹も満腹歩いていくことにしました!
知らない場所を歩くのって楽しくて・・
歩いてわかる空気感や素敵なショップに出会えたり
知らない風景に感動できるから
大きな交差点を渡るとリバーサイド
とってもおしゃれなヘアーサロン
(中がホント素敵でしたが中を取る勇気がなく外観を(笑)
チャイニーズ雑貨屋さんかな
アンティークショップ
よく見ないとわからないけどすごい数の雀・・・
こんなかわいいショップやカフェなどもたくさん見つけました。
歩くこと小一時間
到着したのは「AIR gallery」
大阪市西区南堀江4-33-5
【大阪 コシノヒロコ 展】
ジクレーの世界
コシノヒロコさんの原画もあり
ジクレーというデジタルリトグラフ作品も展示。
ファッションイラストもあるということで伺いました![]()
とても素敵な空間でした。
オーナーも服飾や建築のコーディネーターなので
お話しも面白かったです。
カフェメニューもありゆっくり楽しみました。
今月22日まで開催中ですよ。
大阪アートな時間でした。
****************************
【1day トールペイントin東京】
只今受講生募集中
日時 11月11日(土曜日)
場所 東京都三鷹市下連雀3丁目-21番地-23 号AYAビル
JR 中央線、 総武線、東京メトロ東西線、 三鷹駅下車
南口出口より徒歩5分
お申込みはこちら→★
詳しい内容は→★
*******************************************
ペイントフレンドVOL31
只今全国書店・Amazonで発売中
***************************************************
プッチと 押してくださいませ![]()
ランキングは励みなります![]()
どうぞ宜しくお願いします。
こちらをプッチとお願いします。 ![]()
にほんブログ村
ありがとうございます~
************************************
2017年セミナー・イベント情報 ![]()
10月17日(火)アンティーククロックコラージュセミナー満席
11月11日(土)トールペイントin東京セミナー→★
11月3日(金)~5(日) 合同クラフト展
11月28日(火) アートコラージュセミナーin「Paniegg Rose」
11月29日(水) トールペイントin長崎セミナー
下記の内容でご依頼承っております。お気軽にお問い合わせください。
☆ 世界でひとつオリジナルスマホカバーワークショップ
☆ プラバンセミナー 1Dayでセミナー講師資格取得 詳しくは☆こちら
☆ 各種ワークショップのご依頼
☆ ライブペイントのご依頼 ライブペインティングの動画はこちら
☆ デモンストレーションのご依頼
☆スタイリングボード1dayセミナーのご依頼
☆取材・執筆のご依頼
プロフィールはこちらを★
お問い合わせ masaki@artcraftcollage.com
定期教室
定期クラス![]()
プライベート教室
トールペイント教室 アクリルクラス募集中 オイルクラス満席
アートコラージュクラス 満席
一般社団法人日本生涯学習協議会 シルクスレッドアート認定コース 来秋募集
シルクアートコラージュ 満席
広島教室 (堀川芳吉商店 中区猫屋町)
アートコラージュクラス 毎月第金曜日 受付中
長崎クラス 偶数月 第三水曜日
山口周防大島「Ravi教室」 不定期開催お問い合わせください
東京クラス ブログでご案内お問い合わせください
福岡クラス 不定期開催のためお問い合わせください



















