◆【ペイント】 色のトーンをそろえるワザ | アートな時間マサキユミofficialブログ

アートな時間マサキユミofficialブログ

アートなモノと暮らしを楽しんでます。

◆【ペイント】 色のトーンをそろえるワザ

 

早いものでもう秋分

台風や秋雨前線のせいか急に冷え込んできた今日この頃

体調崩されている方も多いのでは・・・

そんな私も秋分の朝

ガラガラ声・・・

 

おはようございます~マサキユミです~~~

 

と森進一ふうに言ってみる

(古い!!

 

 

シルクアートコラージュクラスのみなさんのレッスン

 

今回はペイントにチャレンジですルンルン

 

image

 

 

合同クラフト展(11月18日~20日)の

展示作品を作ってますよ!

 

image

 

今日のお教室では

 

ちょうちょ色のトーン

ちょうちょ統一感を出すベース色の作り方

ちょうちょモデリングペースト

ちょうちょステンシル

ちょうちょストロークフラワーの描き方

 

についてレッスンしました。

 

 

image

 

いつもはにぎやかなクラス・・・

ステンシルという単純な作業なのになぜか無口に...

 

実は単純作業に見えて意外と色のグラディーションを考えたり

濃度を調整したり

神経使うんですよね。

 

 

image

 

 

色のトーンの合わせ方について

 

大小5個のチョウチョをそれぞれ色を変えて

統一感を出す

 

 

トーンを合わせることがポイントとなってきます。

 

ではどのように色のトーンを合わせていくか

 

今回のテーマは

 

「秋冬バージョンのパステル」

 

パステルカラーといっても

 

春のパステル

夏のパステル

秋のパステル

冬のパステル

 

それぞれその季節をイメージすると

色が変わってきますよね!

 

イメージでいいんですよラブラブ

 

 

絵の具を単色でみて選んで

トーンを合わせるのは

意外と難しいです。

 

そこで簡単な方法として

 

秋冬イメージなので

グレースケールのミディアムグレイを使いました。

 

ミディアムグレイ

+

彩度の同じような色を混ぜます。(目で見た大体でいいですよ)

 

 

例え)

 

ニンバスグレイ(ミディアムグレイ)+ 赤

ニンバスグレイ(ミディアムグレイ)+ 紫

ニンバスグレイ(ミディアムグレイ)+ 青

*この赤と紫、青の濃さが似ているなといったのを選ぶのがポイントです。

 

春バージョンならニンバスグレイをライトアイボリーなどにかえると

温暖な感じのパステルになります。

 

似ているな思った色それぞれに明度の同じグレイを加えることによって

似たようなトーン(雰囲気)になるので

色々な色があってもなんとなくまとまっている感じがするんです。

 

大切なのはトーンを合わせるのに

同じ明度の絵の具を+αアルファするということ

 

色を選ぶのは自由でいいドキドキ

 

少し迷った時にこんな風なやり方を使ってみるのもいいとおもいますよ

image

 

上矢印今回 トーンを合わせるベースに使ったニンバスグレイ

 

 

 

 

ステンシルの方法についてはまたブログでご紹介いたしますね。

 

 

 

 image

 

お彼岸にお墓参りに行ったら

帽子をかぶったような山が見えました。

 

気持ちよかったクローバー

 

トールペイントのランキングに参加しております。

みなさんのぽっちに感謝です!

 

いつもありがとうございます。

ブログにご訪問してくださった方に

来てよかったと思って頂けるような

そんな情報も発信して行きたいと思ってます。

 

ブログを書く励みになりますので

よかったらポッと

 よろしくおねがいします!    

 

 

  この↓写真をぶっちゅっとぶちゅー   

   

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイント・トールペイントへ      
にほんブログ村    

   

ご協力ありがとうございます。    


 

 

******************************************************** 

 

 

    ベル セミナー・イベント情報 ベル       

 

9月30日(金) スタイリングボード(撮影用)ボードセミナー 講習会満 

10月15日(土) スタイリングボード(撮影用)ボードセミナー 講習会空 残7名

10月21日-22日 広島 手作りフェア 広島産業会館

11月2日(火) 長崎フレンチフローラルセミナー

11月18日-20日 岩国 クラフト展 シンフォニアいわくに

 

お試し通信講座始めました 詳しく⇒

        

   

   

 ベル定期教室

●プライベート教室

トールペイント教室 

オイルクラス満 満席

アクリルクラス空 残席あり

アートコラージュクラス 満 満席

ルクスレッドアート認定講座  受付終了*来春2017年3月 募集予定 

シルクアートコラージュ認定クラス 受付終了  *来春2017年3月 募集決定

広島教室  毎月1回 (堀川芳吉商店 中区猫屋町)

シルクアートコラージュ認定クラス満席   2017年1月新規募集 (11月体験講習会あり)

●「Ravi」コラージュ教室  山口県周防大島

不定期で開催しています。お問い合わせください。

長崎教室  隔月  (長崎県諫早市)

トールペイント教室  空 残席あり

広島高陽クラス 年二回程度不定期のためお問い合わせください。

福岡教室  不定期のためお問い合わせください。

 

 

 

     

image      

     

7/9発売 ペイントフレンドに制作方法とともに作品掲載されています。      

 

下記の内容でご依頼承っております。お気軽にお問い合わせください。       
     

☆ 世界でひとつオリジナルスマホカバーワークショップ      

☆ プラバンセミナー 1Dayでセミナー講師資格取得 詳しくは☆こちら      
☆ 各種ワークショップのご依頼      
☆ ライブペイントのご依頼      ライブペインティングの動画はこちら

☆ イベントトークショーのご依頼      
☆ デモンストレーションのご依頼    

☆ スタイリングボードワークショップのご依頼 

 

プロフィールは  

    

  

「シルクアートコラージュ講師認定講座」募集

2017年度新規生徒募集3月スタート

詳しくはこちら
受講生募集開始いたしました。

3月8日(月曜日)スタート