◆テスト!!テスト何事もチャレンジ
こんばんは~ マサキユミです!
ガメラの卵発見です!
第一印象でした。
このフルーツ?野菜なんだと思いますか?
実は私も何かわからずに買ってきました。(笑)
高知の道の駅みたいなところで購入
プラスティックの四角い篭の中にゴロゴロと入っていて
「痛いので取扱い注意!!」
というPOPに魅かれ~
「半分に切ってスプーンですくってたべてもよい」
とかいてあったので
「スターフルーツ」
「ドラゴンフルーツ」
などと想像しながら・・・
よっしきっとおいしいかもしれないので
一番大きいのを購入(大きさで値段が違ったので)
1個300円
期待して
ぱっこーんと切ってみました
確かにこのとげは痛い!!
こんなとげに包まれている果物
その美味しさを必死で守っているのね~
ちくっと刺さりながらサックと切って
どんなにおいしい事でしょう~
種が少々邪魔でしたがスプーンですくって
お口に運ぶところを・・・・
スプーンを持ったままの夫はジィーッ私を見て一言
「どんな味?」
ワタクシは一言
「きゅうりの味」・・・・・
チャンチャン
何事もチャレンジです!
知らないことは知りたい・・・
貪欲な探究心・・・
ということで・・・
コネコネ・・・
水の分量や材料、素材を変えて・・・
色々テストしたくなるのが性分・・・
わからないことはトライしたうえで専門家に聞くことにしております。
でないと上手な質問や知りたいことがわからないですからね。
色々なことを試して何が一番良い方法か
自分でテストして確認しないと気が済まない性分・・・
今回はテクスチャーの使い方と
漆喰の塗り方
たどりついたのは本物の漆喰!
今月来月と
「撮影用スタイリングボード」
のセミナーを開催したします。
作品を可愛く飾ったり、撮影用ボードにしたり
イベント用の備品にしたり用途は多様です。
①本格的な漆喰ボード 60×45
②シンプルホワイトアンティークボード
③アンニュイなクラックルボード
三種類のボードを作成して頂きます。
場所 和木町 山陽本線和木駅 下車
日時
① 9月30日(金) 10:30~15:00 満席
② 10月15日(土) 10:30~15:00 残席あり
③ 12月15日(木) 10:30~15:00 満席
最後までお読みくださりありがとうございます。
トールペイントのランキングに参加しております。
ブログを書く励みになりますので
よかったらポッと
よろしくおねがいします!
この↓写真をぶっちゅっと
ご協力ありがとうございます。
********************************************************
セミナー・イベント情報
9月30日(金) スタイリングボード(撮影用)ボードセミナー 講習会 満席
10月15日(土) スタイリングボード(撮影用)ボードセミナー 講習会 残7名
10月21日-22日 広島 手作りフェア 広島産業会館
11月2日(火) 長崎フレンチフローラルセミナー
11月18日-20日 岩国 クラフト展 シンフォニアいわくに
お試し通信講座始めました 詳しく⇒★
定期教室
プライベート教室
トールペイント教室
オイルクラス 満席
アクリルクラス 残席あり
アートコラージュクラス 満席
シルクスレッドアート認定講座 受付終了*来春2017年3月 募集予定
シルクアートコラージュ認定クラス 受付終了 *来春2017年3月 募集決定
広島教室 毎月1回 (堀川芳吉商店 中区猫屋町)
シルクアートコラージュ認定クラス満席 2017年1月新規募集 (11月体験講習会あり)
「Ravi」コラージュ教室 山口県周防大島
不定期で開催しています。お問い合わせください。
長崎教室 隔月 (長崎県諫早市)
トールペイント教室 残席あり
広島高陽クラス 年二回程度不定期のためお問い合わせください。
7/9発売 ペイントフレンドに制作方法とともに作品掲載されています。
下記の内容でご依頼承っております。お気軽にお問い合わせください。
☆ 世界でひとつオリジナルスマホカバーワークショップ
☆ プラバンセミナー 1Dayでセミナー講師資格取得 詳しくは☆こちら
☆ 各種ワークショップのご依頼
☆ ライブペイントのご依頼 ライブペインティングの動画はこちら
☆ イベントトークショーのご依頼
☆ デモンストレーションのご依頼
☆ スタイリングボードワークショップのご依頼
プロフィールは★