◆自分の思う方向で心地よく生きていく
おはようございます。 マサキユミです!
先日のお茶会の感想をブログに書いてくださいました。
YOKOさんの言うとおり
自分の思う方向で心地よく生きていくまさにその通りですね!
ターラさんはシルクスレッドアートをはじめ
シルクアートコラージュのレッスンを私のところに
受けに来てくださっている生徒さんのおひとりです。
私はトールペイント&アートクラフトの講師です。
生徒さんに技術を教え講師資格取得までが
役目だと思ってました。
しかし講師として教室運営を軌道に乗せている
生徒さんがほとんどいないのです。
最近は色々な資格をお持ちの生徒さんも数多く
習いに来てくれるようになりました。
みなさんオリジナリティを確立するために
レッスンに来てくれています。
私の経験値からお教室運営やイベント企画の
ノウハウをお伝えします。
共通性のない資格を次々と取得する方もいます。
資格を取って安心してしまう方も・・・
それでは何をしたいかわかりません。
(*趣味で楽しんでいる場合はいいんですよ)
ご自分がその道のエキスパートになる
ための努力をしてください。
取得した資格を組み合わせて
オリジナルを作ることも良いと思います。
そこはひらめきですね!!
講師として作家として頑張っていきたいなと思っている方
集客を上げたい方は
まずは
ご自分を発信してください。
一番手軽に発信できるのはブログです。
出来ない理由を並べてませんか?
だって忙しいから・・・
だって私には無理・・・
だってめんどくさい・・・
だって苦手・・・
だって見てもらえるかわからないし・・・
それでは前には進めません!
とりあえずやってみよ~
と思うその気持ちが大事ですよ。
始めてみたら具体的に
色々な?が出てきます。
それを一つづつクリアにしていけばいいのです。
最初から文章がうまくかけて
みんなに見てもらえて
集客があがるブログなんて書けません!
ブログを書いてる方も
なぜ?見てもらえないのか
なぜ?集客があがらないのか?
なぜって思ったらそこでしっかり立ち止まり
そのことを考えて
改善していけばいいのです。
わからなければ聞けばいい!!
基本的なブログの書き方を知ること!
実はこことても大切です。
ハンドメイド作家さん、講師さん、イベント企画のみなさん、
これから目指そうとしている方
いろんな悩みがあります。
意外と孤独です。
相談したり共有したりすることで
今まで見なかった問題点が見えてきたり
自分の思う方向性や大切なことの
気づきが得られます。
広島開催 7月15日(金曜日)
岩国開催 7月23日(木曜日)
詳細はまたブログで発信しますね。
「お茶会のレポ・ご感想」⇒こちらから
「お茶会」⇒以前のお知らせのご案内から☆
知っておくということも大切ですよ!
************************************************************************
2016年度 アートコラージュクラス新規募集要項 只今募集中 残席3
大阪トールペイントセミナー
6月2日(金) 13:30~15:30 受講費:3,800円〈材料費込〉
詳しく→☆
定員10名 残席7名
ティーチングフリーです!皆様のご参加お待ちしております!
6月28日(火) 【LINE@ & 個性心理学 広島セミナー】
巷で話題のLINE@のスタートアップ+αセミナーと
最強のコミュニケーションツール個性心理学のセミナーをします!
集客を上げたいハンドメイド作家さん、イベント企画者のみなさん、オーナー様
是非この機会にいらしてくださいませ。
定員34名→残席20名⇒残席13
5月30日(月) 広島市高陽カルチャータウン 「STAアートクラフトコラージュ」
6月 2日(木)-4日(土) 2016年 第26回JDPA大阪コンベンション
6月 2日(木) 大阪府 グランキューブ大阪 トールペイントセミナー
6月 9日(木) シルクアートコラージュ体験会「不思議の国のアリア」 満席
6月11日(土) 広島 プロフィール写真撮影会 満席
6月16日(木) 山口県岩国 プロフィール写真撮影会 残席2名
6月28日(火) 【LINE@ & 個性心理学 広島セミナー】
7月15日(金) 広島・「お茶会交流会」
7月23日(土) 岩国・「お茶会交流会」
4/9発売 新刊ペイントフレンドに制作方法とともに作品掲載されています。
メニュー
☆ 世界でひとつオリジナルスマホカバーワークショップ
☆ プラバンセミナー 1Dayでセミナー講師資格取得 詳しくは☆こちら
☆ 各種ワークショップのご依頼
☆ ライブペイントのご依頼
☆ イベントトークショーのご依頼
☆ デモンストレーションのご依頼
日本ブログ村のランキングに参加しています!
ランキングが上がると励みになります!
ポッチと押していただけると嬉し いです。
よろしくおねがいします!
ほちっと
ご協力ありがとうございます。