猫の介護ハンドブック | *猫と旅が好き* Ryusei Blanc*流星ブラン

*猫と旅が好き* Ryusei Blanc*流星ブラン

先代を含めて10匹の猫。闘病中の猫ちゃんと情報交換できると嬉しいです。ふーちゃん 20歳 慢性腎不全闘病中。リンクス 10歳。コパン17歳2021.4.21虹の橋 マックス16歳2021.6.8虹の橋 猫たちのことや日々の何気ないこと。旅行のことなど。


注文していた本が届きました!アップニコニコ音譜


パラパラ拾い読みしただけでも
かなり役に立つ内容です!



「猫の介護ハンドブック」







目次です





どれも知りたいことばかり








猫ちゃんの夜鳴きに
悩まされる方もいらっしゃいますね







原因は高血圧であったり
甲状腺機能亢進症であったり

まずは原因を探ってから
対処することが必要になります









これも老猫には心配なこと






緩和ケア、ターミナルケアについて
今から知っておきたいです







猫にはこの危険性があることは
皆さんご存知だと思います


だから療法食を食べてくれない時には
食べられるフードをということなんです







画像が暗くて目次が読みにくいですが

皮下点滴についてや
強制給餌をする時の注意点

目が見えなくなった時の物の配置
オムツをする時のこと

これまでに知っていたこと
まだ認識不足のことも含めて
全般的に知ることができます



猫の介護の真っ最中の方や
老猫の将来を憂える方に
答えてくれる内容で
買って良かったと思いました!



ぜひご一読くださいねおねがいアップ恋の矢




***追記***

私は基本何でも先生に聞くのですが
動物の医療やケアについては
先生によって考え方が違っていたり
はっきりとした指標がないことがあります


誰にでも発信することができる
ネットの情報は玉石混淆で
何を信じていいのかわからなくなりますね


その点においては本の方が
より信頼性があると思っています