サフィアーノとナッパの2種類・・ | カリスマ大野貴博ディレクターブログ

サフィアーノとナッパの2種類・・

 

人気ブログランキングへ  ↑ご投票有難うございます!

人気ブログランキングへの応援クリックは、上のヒマラヤピンクバッグか大野の写真をクリックを宜しくお願いします!そしてゴールド作品に大野のプライベートは下のインスタインスタバナーからフォーローをお願いしますね(o^―^o)ニコ   

 

 

良く晴れたここ京都はゴールド本店からブログをアップしております。土曜日のQVCのオンエアでは沢山のご注文をいただけ無事終えたのですが、TODAY’S PLUSだったのですが、深夜1時から9時、14時、20時、23時と出演させていただいたのでTSV同様に休む暇なく凄く疲れまてしまいましたが、ご注文数をカウントすると頑張ろうと今朝もお仕事させていただいております。

 

さて今回、ゴールドサフィアーノとナッパレザーの2種類ご紹介しました。放映時に言いたかったことが沢山あったのですが、例えばナッパレザーは日本橋、サフィアーノは新宿と(笑) 百貨店のイメージですが・・ 放映前の事前ミーティングで素材に関しナビの方に伝えるのに、この例えが分かりやすいかと思ったんです。 サフィアーノと言えばプラダですが、ゴールドナッパは現在、グッチ、プラダが使っているらしいです。

特にグルッポマストロット社からは、イタリアにはグッチ、プラダがあり、日本にはゴールドがあると言われているくらい・・

 

昨日のブログでも独り言で言ったようにテレビ通販でラグジュアリーを追求するのにはもう限界ですね・・グッチもプラダも昔からの定番を日本で買うと5年前の倍近くします。イタリアのブランドはフランスに比べ生産国と言うことで少し安いのですが・・ 

 

コロナ禍よりも厳しい現状の今、リピーターの皆様に変わらず良い買い物を続けていただけるよう願いながらも限界を感じています。

 

大好評!スタッフブログはお客様からのメッセージ、口コミ作品写真とご一緒にご紹介!

そして、QVCオンエア直前、オンエア作品情報を発信中!!  

下のスタッフブログバナーをクリック下さいね!

 

 

QVCクロコダイル商品販売禁止に関して:全世界のQRG グループのブランド各社(QVC, HSN, Zulily, Ballard Designs, Frontgate, Garnet Hill, and Grandin Road)が掲げる Global 経営環境を鑑み、環境への責任、サステイナブルな社会の実現に向けた取組の一環として、本ステートメントを定められています。「本ステートメントにて、“絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する 条約”(所謂ワシントン条約)の規制対象種(例:ワニ目、メキシコパイソン科等)が含まました。従ってQVCでクロコダイル作品の販売を今後廃止しますことになりましたこと、ご報告させていただきます。詳細は下のバナーをクリック下さい。

 

クロコダイルの魅力、エルメス、ヴィトン、そしてゴールドの作品から学ぼう!

👇下のバナーからYOUTUBEにアクセスしてお勉強を(o^―^o)ニコ 

👈YOUTUBE【ゴールドチャンネル】はコチラから!  

COCO=愛くるしい
CE=CELEBRITY(セレブリティ)
LUX=LUXURY(ラグジュアリー)
GOLD★★★★★=控えめなファイブスターは大野が創る小粋なラグジュアリー