こんばんは

 

板橋区高島平在住

新高島平駅より徒歩2分
🍀のんびりおうちサロン🍀
 

女性の乳がん患者専門

訪問型ほぐし処

salon LEASH

 

乳がんサバイバー

 

代表セラピストのtamaです

 

ブログへのご訪問

 

ありがとうございますハート

 

そして

 

たくさんの《いいね》

励みになります照れ

 

 

 

 

現在サロン休業中

 
ですが
 
ワタシの体験談は執筆中です✍
 
 
⚠️病の症状はあくまでもワタシが
 感じていることでありすべての人に
 現れるものではないことを

ご承知おきください⚠️

 

 

 

今朝の1枚と体温と

 
今日の板橋区は曇り空
 
ちゃんと写真を撮ったはずなのに
 
ものすごいピンぼけガーン

 

 自分の記録としては

 

残しますが

 

さすがにここにはUPできませんでした

 

もやもやガーン

 

 

 【ブラストケア商品取扱店のご紹介】

 

 

 

 

 

 

分子標的薬ベージニオの解説はこちら

 

 

ベージニオの副作用

 

 

ベージニオの副作用

 

  • 下痢(地味にこれが1番ツラい)
  • 倦怠感
  • 脱毛
  • 動機や息切れ・咳

 

上記以外にに私が感じていること

 

・膝関節の痛み

・手のこわばり

・疲れやすい

・体力が戻りにくい

 

 なかなか

 

手強い症状だと

 

感じています

 

 

薬を飲んでも改善されない手

 

ベージニオに加え

 

手足の痺れの改善のため

 

タリ―ジェを追加して飲んでいますが

 

効き目があったのは

 

始めの頃だけ

 

薬に慣れてくると

 

痺れだったり強ばりとだったりと

 

徐々に感じるようになりました

 

家事や手作業をしていると

 

ついつい猫背になったり

 

手を握ったままのことが

 

増えるので

 

どうしても強ばりやすくなります

 

薬の量を増やすのも

 

1つの手かもしれませんが

 

睡魔との闘いに負けているため

 

次回の診察時も

 

増やさないことを

 

担当医に伝える予定です

 

 

 

やっぱりお風呂が行いやすいです

 

ちょっとした合間に

 

手をグーパーしたりして

 

動かすのも良いですが

 

効率の良さはやはり

 

入浴時が1番です

 

いつもは違う

 

ストレッチをしていますが

 

ふと思い立って

 

ハンドマッサージ(ほぐし)を

 

行ってみました

 

 

右手の異変

 

湯船の中で左手ほぐすと

 

浮腫が改善し

 

動かしやすくなったので

 

右手も同様にほぐそうとしたところ

 

親指の付け根辺りが激痛ハッ

 

青丸で囲んでいる部分が

 

激痛でほぐせなかったところですが

 

少し腫れているくらいで

 

日常生活には

 

特に支障がなかったのですが

 

果たしていつ痛めたのか…??

 

数週間前に

 

末っ子サンと話した記憶はありますが

 

そのときも腫れてはいませんでした

 

 

手縫いの試練

 

問題は

 

チビルンのシーツに

 

明日までに名前を付けなければ

 

ならないこと

 

 

前回

 

末っ子サンが縫い付けた

 

保育園でのチビルンのマークと

 

名前を書いた布

 

壊滅的な縫い方で

 

縫い直しをする予定でしたが

 

進級にあたり

 

シーツが変更になるため

 

またこのような縫い方をされると

 

縫い直しになるので

 

今回は私が縫うことにしました

(家庭科がキライなので本音はやりたくない!!)

 

 

 

チビルンの保育園でのマークがこちら

下矢印下矢印下矢印

赤い帽子に黄色いリボン

 

 

 

シーツ変更の連絡は2月中にあり

 

マークに使用する生地も

 

早めに購入していたのに

 

末っ子サンが

 

後回しにしていたため

 

縫い付けが指定日ギリギリアセアセアセアセ

 

しかも

 

フリーハンドで作ったので

 

帽子の大きさがバラバラで

 

リボン部分の太さも適当でした

(めっちゃ要領と効率が悪いわ~)

 

浮腫でパンパンだし

 

手の強ばりも酷いですが

 

チビルンのために

 

頑張ります

 

 

 

何時に終わるかな…チュー

 

 

 
 
 
まだまだ数は少ないですが
 
Instagramでハンドメイド作品を
 
掲載しています
 
Instagramはこちら
 
 
 
毎日の空を掲載しています
 
Instagramはこちら
 
 
 

 

 ちなみに
 
私が名前付けをしている間
 
末っ子サンとチビルンは
 
遊びに行き
 
「早く帰るね」と言って
 
帰宅は18時半プンプン
 
当然私の怒りを買いました
 
 
やることをやってから
 
出かけるなら
 
ここまでにはなりませんが
 
必要書類を放置し
 
保育園への提出物も
 
1ヵ月以上手をつけずだったため
 
帰宅後にブチギレ
 
私の監視下のもと
 
やらせました
 
 
こういうところが
 
周りの人を怒らせているのだと
 
改めて感じました
 
ADHDサンとの付き合いは
 
家族でも
 
やっぱり大変です…
 
 
 
 

 
 

 

今日も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます飛び出すハート