オリジナル リア タワーバー・・・ | リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

家族のこと、バイクや車、オーディオ、ゲームネタなんかも書いてます。そんな感じのブログですので、ゆるりとお付き合いください。

やはり、走るとリア側ボディーの

キシミがすこぶる気になってしまい・・・

 

鉄板が3枚交差している部分にネジの入る

穴が開いていたので、自分で試行錯誤して

補強を入れました。

(最終的には、自工の先輩のところへ行って

 この場所に補強を入れても大丈夫かの確認も

 していただきました)

 

材質、止め方、ネジの締める具合の3点を

午後の時間を使って延々と試行錯誤しました。

 

 

最終的に・・・

 

 

リアトランク内のこの位置に、木製でバーをつけることが

リアの窓枠周辺のキシミに一番、効果的と結論が出ました。

(音がすべて消えたわけではないです。段差や、左右の

 高低差がある道を走っているときの、キシミ音の出る

 頻度が格段に減ったという話です)

 

いゃぁ・・・大変でした。

 

もちろん、ここは強い場所でなおかつ

リアの左右のサスを支える部分でもあります。

 

最初は金属の棒とか、木製でも車体にべた付けとか、

間に入れるカラーを、固いものから柔らかいものまで

試してみたりとか、つけては乗り、しめなおしては走り

を繰り返しました。

 

我が家のRS★Rのサスと、セッティングだと

 

 

ボルトはM4で、上からワッシャー、ゴムワッシャー

そしてシャーシと木製のバーの間には水道用の

ゴムパッキンの2段重ね。

最後にワッシャー+ボルトで、角材を

良い感じで締め上げる。

 

というのが効果的のようで、ベタに付けて

固く締め上げてしまうより、

 

 

このぐらい開いている方が、キシミ音も小さくなります。

 

 

ベタに付けて、真ん中にゴムシートをはさんだり・・・

金属の棒でやってみたり・・・

プラスチックのカラーを入れてみたり色々やりました><

 

でも、締め上げすぎないで、ゴムの動きも多少残しつつ

という事が大事なポイントだと、気が付くのに

かなり時間がかかりました。

 

だって、このぐらいの長さだと、鉄板にくっつけて

ガチガチに固めた方が剛性が上がりそうじゃないですか。

 

でもそうすると、走るとフロントにキシミが出たりと

バランスを取るのが大変でした。

 

ゴムの種類も、柔らかすぎてもダメ

固すぎてもダメで・・・この水道用のゴムパッキンの

固さが良い感じでした。

 

 

いい加減、@息子はギフUPしてましたが

私はこういう、探していくとか、追い込んでいく

追及していく事が嫌いじゃないので

半日かかりましたが、楽しかったです。

 

なんか、カローラ

 

 

まだまだ遊べそうですw