一緒にアーシング+アルミテープ張り | リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

家族のこと、バイクや車、オーディオ、ゲームネタなんかも書いてます。そんな感じのブログですので、ゆるりとお付き合いください。

今日も、午前中に車をいじりました。

 

 

隣のおじさんが、いつも畑に行くときに

こいつら「毎日、車をいじってるか洗ってる」って

苦笑いしながら通ります。

 

 

まぁ、別に笑われても良いけどね。

楽しいからw

 

 

今日はアーシングと導電性アルミテープ張りを行いました。

 

アーシングもアルミテープもどちらも

現代の車にとっては微々たる差かもしれません。

 

がw

 

挑戦するのです。

 

 

物はHKS(多分パチモン)のアーシングキットと

3M(本物)の導電性アルミテープ3mです。

 

アース線は、キットに5本しか入っていないので

取り付け場所を事前に諸先輩方のブログで確認・吟味し、

@息子用に、ネットの画像を切り張りして資料を作りました。

 

 

あちこちでアーシングして効果が高かったと

言われている場所に接続してみようと思います。

まぁ、XJRの時も同じような場所にアースを

落とした気がします。

 

 

そして、紙とにらめっこしながら、作業開始です。

 

バッテリーのマイナスを外し、

 

 

慣れない手つきで、ボルトを外していきます。

 

 

オルタネータの根元にアースを落とすために

エンジン上部カバーを外します。

 

 

何とか、ケーブルを引き回し少しづつ

形になってきました。

 

 

ケーブルの取り回しをする前に、

まずはマイナス端子をつなぎます。

 

 

で、こんな感じでアース線を取り回しました。

 

 

ケーブルの長さと相談しながら、

周りの振動する部分には触れないように、

ルートを検討して@息子の初アーシングが

ようやく完成です。

 

次に、伝説のTOYOTAアルミテープチューンです。

 

いやぁ、

 

多分アーシングと一緒に施工をするのが、

いろんなネット記事を読んだ結果、一番効果が

わかる(上がる)気がしたので、同じ日に作業します。

 

張る場所は・・・

 

お高い導電性アルミテープが3mしかないので、

これまた死ぬほど調べて効果の高そうな場所に張ります。

 

 

①エンジンカバーの上

②ヒューズボックス

③エアクリーナーボックス

④ライト上

 

 

⑤ボンネットの裏

⑥Fの足回り付近

⑦ハンドル下

⑧ワイパーの下の樹脂部分

⑨エンジンエアー取り入れ口

 

これで、きっちり3mなくなりました。

 

本当は、前後エアロのタイヤ付近の下周りや

トランク内側にも張りたかったのですが、

テープが足りませんでした。

 

 

 

アーシング+アルミテープでこんな感じになりました。

 

 

 

 

 

気になる効果のほどは

と言いますと。

 

 

 

我が家の古いカローラにはテキメンでした!

 

@息子曰く、

エンジンの調子というか、車が機嫌の良い状態が

ずっと続いている感じ。

それと、オーディオの音がよくなった。

一番大きな違いは、エンジンの音が

静かになったことかな。

 

このエンジンの音が静かになったのは、

私も@息子も一番最初に感じたことで、

車に乗り込んだときはもちろんですが、

信号待ちしているときにも全然違うと感じました。

 

正直、巷でアーシングした際に言われる

トルクアップとか、燃費アップとかはわかりませんが・・・

 

①エンジンの音が明らかに静かになった。

②エンジンの伸びが良くなった

③ふけ上りが滑らかになった

④オーディオの音質が良くなった

 

この4つは間違いなく感じます。

 

アルミテープが1,600円、

アーシングキットが1,900円ですから

作業して楽しめて、乗って違いを感じることができる。

お得です^-^