配置完了!そして・・・ | リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

家族のこと、バイクや車、オーディオ、ゲームネタなんかも書いてます。そんな感じのブログですので、ゆるりとお付き合いください。

次世代の!

さて、机を作成後、何とかPC等の設置を行い
ネット接続にこぎつけましたw

$リースとミスラそして@息子+@次男のGNO3奮闘記-設置完了

3台を横並びにして(最終的には4台の予定ですが)
余りある机。



いやぁw



8畳しかないメインルームですから、スペースを
有効活用したくて作成したのが大正解でした^^




そして、PCのスイッチをはじから入れて
機動確認です。



@息子PC・・・OK


ミスラPC・・・OK



そして私のPC・・・・











ぶー




え?



うんともすんとも言いません。



敗戦を確認しても電源周りを確認しても
おかしいところはなく、仕方ないので
PCを開けて、一つ一つ原因を探ります。



まずは電源を交換してみたり
グラボを交換したり、メモリをはずしてみたりと
余剰パーツや、DE○MOさんの知恵
まで借りて考えられる対策をしましたがダメ^^;



結局、追い込んでみるとマザーボード(EX58-DS4)が
逝ってしまったらしく・・・


急遽、購入することにしました。




PCショップでもう1台組むか悩みましたが、
余剰パーツや、問題ないパーツもあるので
ついでにパワーアップ計画を立てました。





マザーボードのクラスを下げてお金を捻出し
HDD→SSD(128G)にして
OSをVISTAからwin7としました。
(今回はHDDはつけない方向としました)




えぇ・・・


$リースとミスラそして@息子+@次男のGNO3奮闘記-UC3R

55,000円もかかってしまったおorz



昨日の夜中3時までかかって組みなおしと
インストールを行い、なんとか終了しました~





はやい!

Win 7(VISTAに比べてだけど・・・)



はやい!

SSD(HDDに比べてだけど・・・)




まぁ我が家は、ネトゲとネットサーフィン、
それとメールのやりとりがメインで、
ファイル交換とかは一切しないから
HDDの容量はそんなにいらないんですよね。



(今回、前回不安定の原因であった地デジチューナーは
組み込まなかったです)



@息子のPCのHDDも、ミスラのHDDも
250Gだしw

私のPCもこれで1TB→128G となったし。



あとは、余剰パーツで@次男のPCを
組んでやるだけだなぁって思っています。


といっても、現在あまっているパーツは
HDD(1.0TB)
カードリーダー(内臓)
車の形のマウス
DVDドライブ
WinVISTA(OS)


$リースとミスラそして@息子+@次男のGNO3奮闘記-車マウス
こんな感じの黒いマウスです。


なので、用意するのは
1.電源付きの安い筐体
2.ミニキーボード
3.小さめの液晶モニター
4.CPU
5.マザーボード

か・・・




意外と買わないといけないのか・・・





これはw



もう少し先になりそうです^^;