ヴィ○ラット邸ホームシアター制作 | リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

リースとミスラそして@息子+@次男の奮闘記

家族のこと、バイクや車、オーディオ、ゲームネタなんかも書いてます。そんな感じのブログですので、ゆるりとお付き合いください。

今日のヴィフラット邸
オーディオインストール作業メモ

<第1ポイント>

壁コンセントがTV裏の1カ所しかない為、
効率の良い電源の取り方を目差す。

1.まずは壁のコンセントが、松下の2P(二口)
だったのでブレーカーを落としてもらい、
3P抜け止め(3口)に交換。
  これにより、壁コンセント直で、AVアンプと
  サブウーファーの電源を確保する。
2.残る一つに電源TAPを接続し、コード側に一番
  電気の食う液晶TVを接続し、それ以降の電源
  TAPのコンセントには順次、電気消費の少ない
  機器から繋ぐ。

<第2ポイント>
ラック裏配線となるため、影響の出やすい強電と
弱電系統を分け分解の良い音を目差す。

1.まずは電源ケーブル類から配線します。
  電源TAPを各機器の電源ケーブルの取り回し
  の行いやすい場所に設置。
  そして各電源ケーブルを、水道管などの凍結を
  防止するために巻く保温剤の中に丁寧に入れ
  込んでいき、強電は強電でまとめます。
2.次に、光ケーブル関係、HDMIケーブル、
  そして同軸などのケーブルを各ケーブルがなるべく
  併走しないように配線します。

<第3ポイント>
ラックの天版が貧弱のため、スピーカーを設置して
鳴らすと、天版の振動が各機器にダイレクトに
伝わってしまう。

1.メインスピーカーの高さを上げるのと、足下を
  固めるためコンクリートの塊を用意してもらい、
  その上に、インシュレーターを3点支持で敷きます、
  こうすることで小型スピーカーですが、キレの良い
  低音、そして良くのびる広域の確保をおこないます。
2.メインスピーカーの位置出しをします。
  当人に椅子に座って頂き、メインスピーカをを内降り
  にして、一番良いところを探します。
3.次にセンタースピーカーの設置です。
  センターは、ラック内の途中段に直置きだったので、
  半円のゴムの足を使い打角を付けます。

<第4ポイント>
1.リアスピーカーの簡単な天井吊りの方法を検討する。




あ・・・w


飲み会が始まる。



また、明日にでも書きます^^>