みなさま、こんにちは。

世界で活躍する英語力を身につけていただくため英語のオンラインレッスンを主催しておりますKayです。

 

 

 

私のグループレッスンを中1から約3年間受講してくださった生徒さん(途中で別の国に転校されても続けてくださいました)本帰国のため帰国生入試3校受験され、すべての学校に合格されました。

 

 

別に私の授業が素晴らしかったから、というつもりは全くないですし、結果も何の心配もしてませんでした。

 

元々のご本人の向学心の高さや才能があってのことなのですが、とにかく、一緒に学んでいて楽しい生徒さんでした。

 

 

この生徒さんの英文は本当に素晴らしく、英検やTOEFLなんてケチな基準では計りきれない包容力と美しさ、エネルギーに満ちた文章を書かれます。

 

 

何度もこのブログにも引用させていただきました。

 

 

そして何より嬉しいのはインターでIBの授業、特にHumanities(社会)の授業の先生に私の授業でやったことを報告してくれたり、逆も然り。

 

 

その先生は私の息子も受講していた素晴らしい先生だったのですが、私が紹介する前に、日本人であるその子に「はだしのゲン」のDVDを貸してくれていたというのですからおねがいおねがいおねがい

 

私の授業で「引き出し」を増やしてくれていると思うと嬉しいですし、色々質問してくれたり、本を紹介しあったり、こんな素敵な生徒さんに信頼されていると感じて私も嬉しかったです。おそらく、そのHumanitiesの先生も同じ気持ちだったのではないでしょうか。

 

 

この生徒さん、これから出会うであろう先生も味方につけて益々学びを深めていかれること、間違いなしです。

 

 

「良い先生を味方につけることができる子」

 

 

自分が教える側にたって初めて知りましたが、多くの先生はそういう子に自分の持っている良い情報をできるだけ伝えたくなるんですよね。

 

 

別の言い方をすれば

「聞く力のある子」

 

 

は本当に伸びますよね!!

 

 

ちなみに合格した学校は

 

・海外大合格実績・受験対策に評価の高い学校

・自由な校風で有名で帰国子女率が最も高い高校(海外大学進学率は低め)

・帰国生が多く自由な校風でIB教育(日本語がメイン)に力を入れている学校

 

それぞれに良さのある学校でした。

 

 

そしてその子は自分が学んできたIB教育を続けたいとのことで、偏差値などは関係なく3つ目の学校を自ら選択しました。

 

その子らしい選択で、心から応援したいです。

ご両親もその子に選ばせてあげて、本当に素晴らしい。

 

(ちなみにうちの息子も同じ学校の編入試験に2つ合格し、息子に選ばせて別の方を選択しました。うちの息子にはIBは合わなかったようです)

 

 

合格、そして素晴らしい選択を

おめでとうございます!!!

 

 

 

 

最後に、その生徒さんが生成AIが教育に与える影響についてのエッセイの一部を抜粋して今日のブログを締めくくりたいと思います。

 

Firstly, the significant difference between generative Ai providing education and schools providing education is how much they build up an individual’s identity. Generative AI is easy to reach and within seconds you get an answer, but this may lead to misunderstanding that everything in human society is as simple as yes or no. While schools provide knowledge and facts to students, they also explore the answer to the question of “who am I?”. Even though Generative AI has many functions that are beyond human abilities, they can never answer that question since finding out who you are is not something with a single answer. It is something to develop through trying and failing, improving and succeeding. You must struggle to figure out who you are and what makes you valuable. Additionally, your identity can be influenced by those who surround you, whether it's your club coaches or project partners. Each person that you meet in your self-discovery journey always differs in their features. This may let students realize the importance of being themselves. All things considered, it is quite clear that generative AI is not capable of fulfilling the main purpose of education and in the worst cases causes humans to lack in discovering their uniquenesses. 

 

教育の目的は「個性を発掘すること!」

本当に究極的な教育の目的はそこですよね。

そして、それをいかに社会に貢献していくかを学生時代に見つけられるといいですよね。

文科省の人に教えてあげてほしい!!

 

そして多少なりとも教育に携わる者として

AIには決してできない個性を伸ばす教育を精進したいです。

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

Kayの主催する世界中から参加してくれる子供達の勉強会、大人から子供までのプライベートレッスン、体験レッスンのお問い合わせやクラスの空き状況などはこちらへ。

kayvoxtakeuchi@gmail.com

 

*現在グループレッスンはほぼ満席でスケジュールをお選び頂けない状況です。プライベートレッスンは僅かですが空きがございます(ウエイトリストとなる場合もございます)ので宜くお願いします。

 

グループレッスンの授業内容をお知りになりたい方は

こちらもご覧いただき無料体験レッスンにお申し込みください。

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。